『ニッポン城めぐり歴史クイズ答え合わせ』12/5 | 第六傾奇王紋次郎のわかりやすい国盗りクイズと城めぐクイズの答え

第六傾奇王紋次郎のわかりやすい国盗りクイズと城めぐクイズの答え

【国盗り合戦国盗りクイズ答え合わせ】
【ニッポン城めぐり歴史クイズ答え合わせ】
をアップ
リアル攻めレポもたまにアップします。
「第六傾奇王紋次郎」に改名しました。
「紋次郎」で覚えて下さい♪

〖コロナ終息祈願!!〗

未だコロナ禍ですが皆で協力し合って拡大防止に努めましょう!!

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット
高機能化粧品PHYTOLIFT(フィトリフト)

 

ABEMAプレミアム

 

 

 

 

 

 

 

∞∞ ∞∞∞∞∞∞ ∞∞ 
ニッポン城めぐり 歴史クイズ
本日の問題
木造具政は家督を自身の子に譲って隠居した後、次のうち何と称したか?

○坂内御所

○藤方御所

戸木御所

○岩内御所

答え:◎戸木御所

【解説】
天文23年(1554)、木造城主であった木造具政(こづくり ともまさ)は、家督を子の長政に譲り、隠居所として戸木(へき)城を築城、以後、戸木御所を称したという。
∞∞ ∞∞∞∞∞∞ ∞∞