【ケータイ国盗り合戦国盗りクイズ答え合わせ】1/23 | 第六傾奇王紋次郎のわかりやすい国盗りクイズと城めぐクイズの答え

第六傾奇王紋次郎のわかりやすい国盗りクイズと城めぐクイズの答え

【国盗り合戦国盗りクイズ答え合わせ】
【ニッポン城めぐり歴史クイズ答え合わせ】
をアップ
リアル攻めレポもたまにアップします。
「第六傾奇王紋次郎」に改名しました。
「紋次郎」で覚えて下さい♪

↓♪リニューアル♪↓
󾬆☆戦国村傾奇町百貨☆󾬆

1月の商品ラインナップ

󾫹󾫹今月のおすすめ商品󾬆󾫹󾫹



メディアファイブ media5 iPod・パソコン両用 中国語で聞く【孫子の兵法】

「メディアファイブ media5 iPod・パソコン両用 中国語で聞く【孫子の兵法】」

¥3,150

★超人気特設コーナー★

BBQ特集



ベッド特集



快眠特集



マッサージ特集




【本日の問題】

信長の死後、その跡継ぎを決めるべく開かれた「清洲会議」。この席で、秀吉が跡継ぎに推したのは?

1. 織田信忠
2. 織田信雄
3. 織田信孝
4. 織田三法師

答え:4.織田三法師

解説
信長とともにその長男・信忠も本能寺の変で没したことにより、織田家の家督を継ぐのは次男・信雄かと思われていましたが、清洲会議にて秀吉が推したのは、信忠の子(信長の孫)、三法師でした。このとき三法師はまだ3歳でしたが、血筋の正当さも味方し、秀吉の案が通ることに。このことは、天下人という面での後継者争いで秀吉が優位に立つきっかけにもなりました。

↓ケータイ国盗り合戦入会はこちら↓
ケータイ国盗り合戦

わたくしの仕事仲間の釣キチ三平君のブログ
󾟿
Nの釣行日記♪󾟿
も覗いてやって下さい󾠓󾠓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布