【国盗りクイズ答え合わせ】 | 第六傾奇王紋次郎のわかりやすい国盗りクイズと城めぐクイズの答え

第六傾奇王紋次郎のわかりやすい国盗りクイズと城めぐクイズの答え

【国盗り合戦国盗りクイズ答え合わせ】
【ニッポン城めぐり歴史クイズ答え合わせ】
をアップ
リアル攻めレポもたまにアップします。
「第六傾奇王紋次郎」に改名しました。
「紋次郎」で覚えて下さい♪

【本日の問題】

次のうち、鎌倉室町戦国という中世の時代の金融業者を表した言葉はどれ?

誤 馬借

誤 油座

正 土倉

誤 惣

《解説》

土倉は「どそう」または「とくら」「つちくら」と読み、室町戦国時代にかけては主に京都を中心に営業していた金融業者を指します。現在の質屋のような形態であった土倉は多くの富を蓄え、戦国時代の商人文化の形成に大きな影響を与えました。

ケータイ国盗り合戦
傾奇紋次郎に国友申請


[PR]傾奇紋次郎のショッピングモール