Don't Count on It
Wednesday, August 17, 2005; A12
今年の赤字縮小が続くと思うな
2005年8月17日(水)
TAX REVENUE TO the federal Treasury has surged this year, and as a result the projected budget deficit is down significantly. The Congressional Budget Office's latest estimate, released this week, is for a fiscal 2005 deficit of $331 billion, compared with the March estimate of more than $390 billion. This development -- which would result in a deficit $81 billion less than the 2004 total -- is unambiguously good news. The question is whether it can be counted on to last: Will tax receipts continue their rise, even if on a slightly less spectacular slope? The Bush administration believes they will. Last month it released projections anticipating extra tax revenue averaging $80 billion annually for the next five years. But as the CBO detailed in Monday's report, there is scant basis for relying on that rosy scenario -- and every reason to believe the long-term deficit picture is as bleak and daunting as ever.
今年の財務省の税収が増加した結果、財政赤字は大幅に縮小する見通しとなった。今週発表された議会予算局(CBO)の最新の予測では、2005年度の赤字は3,310億ドルとされ、3,900億ドル以上とした3月の予測を下回っている。総赤字額が2004年度よりも810億ドル減少するというこの展開が、朗報であることは間違いない。問題はこれが持続することを期待してよいかどうかである。景気の上り坂が緩やかになったとしても、税収が伸び続けるかということだ。ブッシュ政権は伸び続けると確信している。政府は先月発表した予測の中で、税収が今後5年間、毎年平均800億ドルずつ増加するとしている。だが、CBOが月曜日の報告で詳述しているように、この明るい筋書きを信用できる根拠は乏しい。長期的な赤字削減見通しを裏付ける事柄は、これまで同様、望みの薄い、実現困難なものばかりだ。
As the CBO notes in its opening words, "The budget outlook for 2005 has improved noticeably" in the past five months, "but the longer-term outlook has changed little." Projected deficits over the next decade, it says, "are essentially unchanged." That, according to the CBO, is because "the recent unanticipated strength in tax collections" can't be counted on to last. Though the precise reasons for the unanticipated surge in tax receipts won't be known for some time, the CBO said it expected only about one-fourth of the increase to be permanent.
CBOが冒頭で述べているように、ここ5ヶ月で「2005年度の予算見通しは著しく改善したが、長期的見通しはほとんど変わっていない」。またCBOは、今後10年間の赤字予測については「基本的に変化なし」とも述べている。CBOによれば、「最近の予想外の税収増」が続くことが期待できないためである。CBOはさらに、予想外の税収増の理由を正確に突き止めるには多少時間がかかるが、増収額のうち永続するのは四分の一程度のみであろうと述べている。
In large part because it doesn't count on the revenue boom lasting, the CBO's longer-term analysis is more grim than the administration's. Over the next five years, it estimates, the government will take in about $300 billion less in tax revenue than the administration expects. Where the administration forecasts deficits falling as a share of the economy to 1.1 percent by 2008, the CBO puts that figure at 2.3 percent. More worrisome, between 2006 and 2015, assuming that the administration's tax cuts are made permanent, that changes are made to deal with the alternative minimum tax, and that the costs of the war in Iraq and Afghanistan begin to slow, deficits will total an additional $4 trillion, according to an extrapolation of the CBO numbers by the liberal Center on Budget and Policy Priorities. Under this scenario, deficits will hover around $400 billion for much of that time and break the $500 billion barrier by 2015.
CBOの長期的分析は、税収増加の持続を期待していないこともあり、政府発表に比べて厳しいものとなっている。今後5年間の国の税収額は、政府の予測を約3,000億ドル下回るだろうとCBOは見ている。政府は、赤字額の経済全体に占める割合が2008年には1.1%にまで縮小すると予測しているが、CBOはこれを2.3%と予測している。さらに不安を掻き立てる情報だが、リベラルなシンクタンクである「予算と政策優先センター(Center on Budget and Policy Priorities)」がCBOの数値を基に推定したところ、政府の減税措置が恒久化され、代替ミニマム税(*)に対応するための変更がなされ、イラクとアフガニスタンでの軍事費が縮小し始めると想定した上で、2006年から2015年の間に赤字額はさらに4兆円増えるという。このシナリオでは、この期間の赤字額は4,000億ドル前後で推移し、2015年には5,000億ドルの壁を破るという。
*代替ミニマム税(Alternative Minimum Tax: AMT):
免税債券利子や加速度償却等の恩典による節税対策に歯止めをかける目的で作られた税で、通常の法人税計算に基づいて算出された税額が通常用いられる減価償却邦とは別の償却年数、償却率に基づき計算された税額よりも低くなった場合には、その税額を代替ミニマム税として納税します。(JETROホームページより引用)
None of this is surprising -- at least it shouldn't be. And it could be overly optimistic: The Concord Coalition budget watchdog group put the "plausible baseline" deficit over the next 10 years at $5.7 trillion, mostly because it assumes discretionary spending will grow at a faster rate than inflation -- not, given recent congressional performance, an outlandish scenario. The point, though, isn't the precise number of trillions being added to the debt; it's that deficits aren't going to somehow magically evaporate. This week's good news doesn't mean tomorrow's problems aren't real, large and fiscally menacing.
これは全く驚くべきことではない。少なくとも驚いてはならない。それどころか、楽観的過ぎるとさえ言えるかもしれない。予算を監視する民間グループのコンコード・コアリションは、今後10年間の「妥当なベースライン」の赤字額として5兆7千億ドルという額を算出している。その主な根拠は、裁量的支出が物価高騰よりも速いペースで拡大すると想定しているためだ。昨今の議会の実績を考えれば、決してとっぴな数字ではない。しかし重要なのは、赤字増加額が何兆円になるかを正確に予測することではなく、赤字は魔法を使って消せるものではないということだ。今回の発表が朗報であったからといって、将来の財政問題が現実的でも深刻でもない、というわけではない。
© 2005 The Washington Post Company