会社で仕事中の事です。
携帯の非常信号のような音がしました。
一台だけでした。
それ、地震か何かですか?
そう、地震やわ
宮崎やて
えー宮崎?!
あー、日向灘や!
そのくらいの時間宮崎の友達とメールしてたのに!
聞いてみたろ
えらいこっちゃ、鹿児島大丈夫やろうか?
震度5が最大やったらきっと大丈夫やと思うけど
やっぱり心配やからメールしてみよ
こんな言葉が会社の中で飛び交っていました
連絡がついて大丈夫だとわかりほっと一安心!!
大阪も去年大きな地震があったのに
もう、しばらくたってきたら、やはりのど元過ぎれば、、、、、
うちは機械工具の会社で
逃げ出すのに必要なものや、あれば便利なもの、
屋上で、避難した想定で非常食のご飯にお湯がないことも考えて、
お水を入れてーー
長いなー、と思いながらも待つこと60分
凄いかやくごはんの出来上がり!
テントを張れないかもとブルーシートを洗濯ロープにかけて日陰を作り
トイレは、いろいろ簡易トイレをそろえてみました
どれも使えますし、いいのですが、かくれる衝立のようなものが必要です
もっと簡単になら直径80cm位長さ1.5m位の筒の上の所にゴムなどを通し
首だけ出すような筒を作っておけば、トイレごと隠すことができます。
パンを食べてみたり、寝袋に入ってみたり、保温用のシートを体に巻いてみたり
一度経験してみて下さい。
1時間でも長く感じます。
非常持ち出し袋の中身が少し変わります!