スーパーロボット魂2023に行って来ました | Tom郎のモノブローグ

Tom郎のモノブローグ

独白(モノローグ)とブログの合成。好き勝手に語らせていただきます。
独白(どくはく)によって、“毒吐く”して自浄出来ればと思っています。

 

5月5日の出来事です。

 

随分と時間が経ってしまいましたが、PCR検査の結果が気になってました。

もしも、5日に起こした行動によって、コロナに感染したとしたなら身も蓋もありません。

それで昨日、検査の結果が陰性だと分かりました。

安心したことで、ボツにしようとしたネタを記事に起こすことにしました。

 

 

2023年5月5日。

大阪に行って来ました。4年振りの大阪です。

 

 

『スーパーロボット魂2023 大阪』でした。

 

コロナ前の2019年5月までは

『ふたりのアニソン』

 

 

という、水木一郎アニキ、ミッチ・堀江美都子のライブに参加していたのですが、その後コロナ禍の為中止。更に水木アニキの死去によって、同タイトルのライブ、また、ミッチとの共演は潰えてしまいました。

 

毎年5月。大阪では『ふたりのアニソン』『スーパーロボット魂』のライブが開催されています。

 

『スーパーロボット魂』とは“スーパーロボット大戦”というゲームから派生したアニソンライです。

正直、ゲームはあまり関心がありません。ゲームの中で、アニメと同じ主人公による声や、実際の主題歌がBGMとして流れるそうです。ゲームの人気から、水木アニキの人気にも火がついて、ロボットアニメを唄うシンガー達が集合し、ライブが始まったようです。

毎年、4月下旬の東京公演と5月初旬の大阪公演が恒例でした。

 

毎年10年以上通った大阪でした。

いつもの『ふたりのアニソン』は、もうありません。もう一つ開催されていた『スーパーロボット魂』には時間的に参加出来る余裕はなかったのですが、今年、水木アニキはいないけれど、久しぶりに大阪へ行ってみたい、という気持ちが表れました。

 

抽選予約によるチケット購入から、チケットを手にした3月下旬に、ようやく実感が湧いたのですが、仕事に関する不安がよぎります。次月度のシフト表を5日までには完成させてなければなりません。毎日、パソコン画面とA3用紙の清書用手書きのシフト表とのにらめっこです。4月の下旬で2名の職員が辞めていきました。派遣会社との契約の関係上です。海外からの実習生たちも見習いが終了して、夜勤業務を独り立ちすることにより、日勤帯業務が少なくなりました。彼らが日勤から外れることによって、日中が少人数での業務を強いられることになります。ボクが5日に休むことによって、他の職員に重圧がかかるかも知れない、という自惚れもありましたし、シフト表作成に神経をすり減らしていました。

 

大阪に行く前日まで、睡眠時間を減らして職員たちの勤務を調整していました。

天候の具合を考えて、何を着て行くか、また、デジカメやスマホのバッテリーの充電など、たいてい3日ぐらい前から準備しているのですが、今回は毎日毎晩遅くなって、前日の4日の夜にまとめて準備することになりました。

暑いのか寒いのか分からないので、いつものよれよれの春物のジャンパーを羽織るだけにしました。

 

大阪へは高速バスで行きます。

休みで自宅に待機していても、急な勤務変更が生じることがあります。

 

「今朝、体調が悪く、熱を測ったら38℃でした。今日、休ませて下さい」

と言う同じフロアの職員や

「〇〇さんの子どもさんが、急な発熱で休むことになりました。本人も併せて、コロナの検査に行く為、本日休みます。もし、陽性だったら業務出来ません。シフト表の調整をして下さい」

と、施設上部からのLINEが容赦なく入って来ます。それらを覚悟して、A4判に縮小したシフト表を印刷して持って行くことにしました。

 

広島を出発するのが8時半前です。あいにくの雨でした。バスのシートに座ると、LINEに怯えながらも、既にクタクタだったことから殆ど寝ていました。

高速道路は思ったより空いていて、予定通り14時半前の大阪へ到着。地下鉄に乗ってライブ会場に向かいました。

 

 

“なんばHutch(ハッチ)”という所です。

大阪でも雨を覚悟していたのに、青空が広がっていました。空気も爽やかでした。

 

 

 

堀江ミッチの他、ささきいさお、MIQ、影山ヒロノブ、福山芳樹、遠藤正明、笠原弘子などの出演者が集っています。観客たちもゲームファンからアニソンファンまで幅が広く、人数も多いです。会場も思ったよりも広かったです。過去のライブ映像をソフトで観たことがあるのですが、オールスタンディングを覚悟していました。席は後方でしたが、座れることに安堵感が表れたのですが、MCの紹介により出演者たちがステージに現れると、次々に席から立つ人が!

“やっぱり立つのかよ!?”

と立ち上がります。立ったままの鑑賞は随分久しぶりでした。

 

トップバッターはミッチです。

 

 

「超電磁マシーンボルテスV」

 

のナマはやはり迫力があります!

 

続いて

 

 

MIQによる「聖戦士ダンバイン」のOPです。

“MIQ”と言う名前が、まだ“MIO”の時に鑑賞したことがありますが、それ以来、20数年ぶりです。この方も声が変わらない!

 

他には、是非ナマで拝聴したかった

 

 

ささきいさお氏による「UFOロボ グレンダイザー」

 

 

「ゲッターロボ」のOPには疲れを忘れて興奮してしまいました。

 

作品名やシンガーの名前は存じ上げているのですが、アニメ自体がよく分からない歌がいくつかありました。

ゲームファンだけでなく、アニメのオールドファンもいるのですが、皆、テンション高いな~と付いていくのが精一杯でした。

 

『ふたりのアニソン』の時に、いつもデュエットで拝見している水木アニキと堀江ミッチによる

 

 

「破邪大星ダンガイオー」

 

のOP“CROSS FIGHT”は、水木アニキのパート部分は会場の観客による合唱でした。

改めて、水木アニキがいない現実を実感します。

 

水木アニキを偲んで

 

 

のOPや挿入歌が出演者たちによって唄われました。

 

アンコールでは、撮影が許されました。

分かっていたら、デジカメの設定を変えて備えていたのに、撮った中で一番いい画像が…

 

 

片手を伸ばしたまま、モニターとステージを同時に観るのですが安定しませんでした。

スマホで撮れば良かったのですが、モバイルバッテリーに接続したままもカバンにしまっていたので、取り出す暇がなかったです…

 

ライブが終わって、新大阪に向かい、21時2分ののぞみに乗りました。

家に帰ると23時半。

ライブの興奮も残っていましたが、職場からのLINEが来てなかったことの安心感から、心地よい疲れとなりました。

雨が止んでいて良かったのですが、翌日は土砂降りでした。仕事を休みに設定していたので、ゆっくり寝た後、この記事を用意する為に、ライブのセトリや画像を探し、今回の記事に備えました。