私の4年前のブログ
最近「いいね」を押してくださった方がいらして
自分で読み返してみました
これが
この日が
月城かなと氏との
出会いの日だったんですね〜
あの日、
「ストン」
と、本当に音がしたんじゃないかと
思うくらいの衝撃で
月城かなと氏
に堕ちました
まさに射抜かれたって感じ
舞浜アンフィシアターでのシャトーに
またまた射抜かれ
タカニューでの千秋楽映像見ては
涙し🥲🥲🥲
ギャッツビーの制作発表の様子を見ては
何度も何度もウルウルして
蘭寿とむ様が卒業され
悲しみに沈みきっていた私は
こんなに寂しい思いはもう嫌だ
寂しすぎる
悲しすぎる
と、宝塚から離れてました。
そんな私に
蘭寿とむさん仲間から
「月組公演あるけど、行かない」と
お誘いがあり
ちゃぴちゃん観に月組観劇へ向かいました
久々の宝塚
キラキラキラキラ
してました
そんなキラキラの中で
ひときわ輝きを放っていた
水上那由多くん
ご贔屓さんの卒業を経験していた私
もうあんな悲しい思いをするのは絶対嫌だ
と、思っていたのに…
ストンとれいこちゃんに堕ち
そこからは一直線です
そしてご贔屓のいる生活は
こんなに楽しいものなんだと
れいこちゃんに感謝の日々を
過ごしています
トップさんになった時
カウントダウンが始まっちゃったのかな
と、思わなくもなかったですが
今は精一杯応援するのみです
千秋楽映像で
「有り難い有り難い
」と
手をすりすりしていたれいこちゃん
本当に可愛いなぁ
千秋楽映像では
私のお気に入りの
イケボの
「ごめんね素直じゃなくて
」と
「ル・ポアゾン」も流れました。
(蘭寿とむ様のショーの中でも特にお気に入り)
「Rain」も聴くことがができ
会場のブレスレットライトが揺れる場面も流れ
千秋楽のあの日あの場面に居ることのできた幸せが蘇りました
中一日でグレートギャッツビーの制作発表会
大忙しですね。
おふたりの手の重ね方に萌えっとした方
多数いらっしゃるようで
ふたりとも綺麗な手
ため息ものです
私を宝塚へと導いて下さった
蘭寿とむ様は
ママになられ🤱ました。
本当に嬉しい
孫が産まれたような感覚
まゆさん
私を宝塚に出合わせてくださり
ありがとうございます
ギャッツビーまで暫くれいこちゃんロスの日々は続いてしまいそうですが
キャトルにれいこシャトーの舞台写真
買いに行く口実で
まゆさん、れいこちゃんを語る女子会
楽しみにしていたいと思います
早く発売されないかなぁ〜