2年前の私のブログ

そして
今年も恒例のりんご狩り🍎
昨日、行ってきました🍎

結婚してから、
いえ、結婚する一年前から

毎年毎年
茨城の袋田の滝からのりんご狩り🍎

という事で今年で37回目

ずっと家族で行ってましたが
ここ何年かは夫婦2人でした。

が、今年は久々家族揃って行ってきました🚙


もちろん106号 (とむ号 )です🚙

と言いたいところですが
夫婦2人、息子、娘
それに息子の友達、娘の友達 で6人になったので
二台で出発🚙

私と主人は主人の車🚗
若者グループが私の106号🚙

なので、私らの後を走ってます

106号買って初めてのりんご狩り🍎
なのに私は乗ってない

でも、客観的に見ても
私の106号イケてます

まずは恒例の袋田の滝

紅葉には少し早かったですが
出掛ける時降っていた雨も上がり
傘いらずで楽しめました。

お団子食べたり
鮎の塩焼き食べたり
りんごのソフトクリーム食べたり

食べる事ばかり

今年の袋田の滝
今までで一番というくらい凄い水量でした

なので滝の前での記念写真は
後ろが白すぎて
どこで撮ったかわからない

滝の前での記念写真です



袋田の滝を後にしばらく走ると

ドラマでよく使われる小学校があります

NHKのおひさまや花子とアン等々
で、使われたというこの小学校。
趣きがあって懐かしさいっぱいです。

今年は期間限定の食堂もあり

こちらをいただきました
昆布と梅干しのおっきなおにぎりふたつに
茨城名物の鶏肉の入ったお椀
大根、人参、ネギなど
美味しいお出汁であっさりと美味しくいただきました
きゅうりの浅漬け、ひじきの煮物
それに茨城の林檎🍎

このボリュームで600円
美味しくいただきました


校庭には有名な二宮金次郎像

息子、渾身の再現率だそうです


そして、やっと

メインイベントのりんご狩り🍎

今年の林檎は甘くて美味しい出来だそうです🍎

かご3つ分くらい沢山沢山の林檎🍎

息子、娘の友達も初めてのりんご狩り
とっても楽しんでくれたようで
何よりでした🍎


心配していた雨はすっかり上がり
りんご狩りする頃には快晴でした

可愛くてちょっと美味しそうだったこちら
買ってきてみました

林檎が丸々1個入ってて
パイで包まれてて
とってもとっても美味しかったです。


一日中遊んだらもう夕飯の時間


私の筆文字の師匠のお店へ
みんなで夕飯食べに寄りました

柏の   花鳥 というお店。



写真撮り忘れてしまいましたが
これ以外にも焼き鳥やとろろ丼
刺身定食等々


あれだけ林檎食べたり
アイス食べたりしたにもかかわらず
沢山沢山いただきました

美味しかった〜


朝早くから夜まで
運転してくれた主人と息子に感謝


毎年、こうして家族の恒例りんご狩り🍎
に行けるのは幸せな事ですね。


毎年毎年の事なので
半分意地みたいに行ってますが
いつか孫が産まれたら
孫たちが楽しみにしてくれる家族行事になるといいなぁと思います


そして、今朝は
昨日一日頑張ってくれた106号🚙

ピカピカに洗車しました🚙


さぁ明日からも頑張ろうっと




そして、今朝は
大好きなヅカ友さんから
こんな嬉しい記事があったよと
ラインをいただき

まゆさん
ほっこりした朝でした


いい連休になりました