こちらは、相撲の東京場所がある時に
開催されるツアーだそうです。

そして参加費は、500円とかなり安いと思います。
時間は、10:30発と13:30発の2回になっています。
所要時間は、約90分となっております。

イヤホンで話を聞ける様になっています。
イヤホンはもらえ、本体は、貸し出されています。


そして、10時前になると太鼓の音が…。
こちらは、お相撲が始まるよと言う始まりの音
なんだそうです。

相撲が終わる時にも、また明日も見てくださいね。
という事で、太鼓を鳴らす様です。
千秋楽では、帰りの太鼓はならない様ですね。
明日来ても相撲は終わっているので…。


自分も相撲の事だけだと思ったのですが、
墨田区の歴史も学べる様です。


こちらは、鼠小僧の石碑の様です。
鼠小僧は、義賊で、をするりと通って行くので
学業も、ありますし、お金儲けにも良いらしいです。


忠臣蔵の悪役である吉良上野介邸
がある場所でもあります。


最後に春日野部屋さんです。
一応ですが、終わりが春日野部屋さんでは
無かったと思いますが…。
自分が、最後に撮ったのがこれなだけです。

最後には、アンケートを書いて、
粗品的な物ももらえます。

値段的にかなりお得なツアーです。
期間限定になりますが、かなりオススメです。