追記)真岡ロータリー杯U11 2日目(U11A/B) | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

おはようございます晴れ

ともぞうです。


Jr U11A/Bチーム出場

『真岡ロータリー杯U11 2日目』

U11A/Bチームの試合様子です。



@真岡鬼怒自然公園サッカー場




【U11Aチーム】


↑ツクル(5年)インフル感染で年末の関東大会欠場の鬱憤を晴らすかの活躍。ピッチ内外でチームを引っ張る頼れるキャプテン照れ



↑ヒナタ(5年)非凡な攻撃センスを見せますがそれ以上にOFFになってしまう時間が目立ってしまいます。常に準備を心掛けましょう。

↑カイ(5年)強烈なミドルシュートを何本もゴールへ叩き込んでましたびっくり
あとはオフザボール時でも準備を怠らないこと。
もっとルーズボールを拾ってほしいですショボーン
↕リヒト(4年)守備力合格合格合格パスワークも素晴らしいが安易なパスミスも散見されます。改善していきましょう。






↑ライト(4年)ゴールへの執念•嗅覚グッド!
状況に合せて瞬時に何度も動き直すのも素晴らしいです合格
あとはGKとの1vs1時に力が入り過ぎないよう余裕をもって挑みましょう。
↑コウスケ(5年)チーム1鋭いドリブルの持ち主キラキラ
守備のポジショニング&狙いどころもわかってきました。あとはその鋭いドリブルの使いどころです。



2日目:決勝リーグ結果


まじかるクラウン優勝:ともぞうSC U11A(5年6名、4年2名)



🎖️優秀選手:リョオ(5年)
素晴らしいテクニックとパスでチームを引っ張るダイナモ的活躍グッド!
課題だった得点力も備わり、和製シャビキラキラ



🎖️優秀選手:レント(5年)
守護神として無失点優勝に貢献グッド!
年末の関東大会欠場して久しぶりの試合だったにも関わらずビルドアップもGOODでした合格





【U11Bチーム】


↑リタ(3年)チーム1のボール回収力に鋭いドリブル合格
非凡なセンスが開花してきましたキラキラ
一気にU11Bチーム不動のレギュラー奪取拍手拍手拍手
↑マサキ(3年)確かなテクニックで頭脳派プレーヤーとしてチームにエッセンスを与えてくれてますウインク
↑ユウゴ(4年)急成長著しいレフティー合格合格合格
U11Aチーム入りも見えてきましたウインク
↑アラタ(4年)お正月おいしい食べ物いっぱい食べたね鏡餅おせち門松絵馬
来週に控えるJA全農杯栃木県大会までにはキレを戻しましょうあせるあせるあせる
↑トウヤ(4年)ちゃんと相手を見てからのダイナミックなプレーグッド!
繊細なプレー精度上げていきましょう。
得意なことは失敗恐がらずドンドンやっていきましょうウインク

↑オオクボルイ(5年)チームの守備の要合格合格合格
課題の「攻撃への関わり方」を向上していきましょう。
↑リクト(5年)GKなのに腕の大怪我からフィールドプレーヤーとしてピッチに立つところまで辿り着きました。本番でもピッチに立てるようライバルに負けるな筋肉


↑サイ(5年)コーチング•キープ力•パスワーク合格合格合格
他と比べる必要ありません、引き続きサイにしかできないプレーを続けましょう。

↑キドウ(4年)足裏を織り交ぜた華麗なドリブルグッド!
ただ不用意なボールロストが多過ぎです。
ドリブル突破or保持のプレーを使い分けましょう。
あと得点力アップ求むチュー


↑カトルイ(4年)チーム1.2のテクニシャン合格
得点力も発揮してレギュラー争い一歩リード。
あとは体力落ちてきた時に判断力も下がってしまうのが残念。常に相手を見て判断変えましょう。


↑ソラ(5年)レギュラー争いに加わるにはまだまだ課題多いですがピッチ外での行動は素晴らしいです合格
頑張れソラチュー


2日目:2位グループ結果


表彰式



2位グループリーグ優勝:ともぞうSC U11B(5年4名、4年5名、3年2名)





☆Jr U11A/Bメンバー
年明け一発目から真冬なのに芝生の手入れが行き届いた最高の試合会場でサッカーができて選手達は幸せです。
「サッカーができる。」これが当たり前にならないようご両親をはじめ周りで支えてくださっている方々に感謝の意も込めて今年1年一生懸命サッカーに取り組みましょう。

2日間お疲れ様でした!!