U-13 土曜日トレーニングマッチ | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

こんにちは。

U-13担当コーチの渡邉です。


U-13土曜日は

群馬県のパルケFC前橋さんとトレーニングマッチを行いました。

対戦ありがとうございました。


選手ミーティング







自分の得意な形での突破は武器になってます!

あとは、最後の精度。丁寧にいきましょう!


キャプテンらしくやってきました

振る舞いや発言!

尊敬される人間性。真のリーダーへ


リスク管理、予測出来るようになってきました!

1日通して安定!

相手の土俵で戦わないように常に考えましょう!


試合感は戻ってきましたが…

まだまだ身体が戻っていません!

キック時に脚に力が入っていません!

ケガ予防のためにも日々のアジリティ練習等、人一倍意識高くやりましょう!


ボールロスト0を目指しましょう!

まだまだロストが多いです!


イージーなミスでの失点無くしましょう。

締まったゲームでも、そのワンプレーでチーム全体の集中が切れてしまいます!


運ぶ時、逃す時、の区別をきちんとつけれるようにしましょう!

攻守の切り替えももっと早くです!


攻守ともに、非保持時の試合に関わる意識をあげましょう!

サッカーはボールをもってない時がほとんどです!

その時に、なにを考えどんな準備をするかで、ボールを持った時に自分らしいプレーが出来るかが決まってきます。


落下点にいち早く入る癖をつけましょう!

運ぶドリブル、キャンセル、良くなっていますキラキラ


攻守ともによく走っていますキラキラ

ポジションにとらわれず、もっと色んなところに顔出せる選手になりましょう!


自分で失ったボールを追わない選手はサッカー選手ではありません。

点が取れず焦る気持ちは分かりますが、献身的なプレーを怠らずやらないと、良いボールは絶対に自分のところには来ませんよ。

試合に出てない時に、何をすればいいか。チームメイトは必ずチームの為・仲間の為に何かしています!

今の自分をよく見つめ直してください!この時間をどう過ごすかで変わります。

またガクらしい豪快なシュート決められる様に今は沢山もがきましょう!どんな答えを出すか見守ります!














お疲れ様でしたキラキラ

日々、人間性と技術の向上に努めましょう!