JYA 日曜日 トレーニングマッチ | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

こんにちは。

JYA  担当コーチ渡邉です。



JYA  昨日は

上州FC高崎さんとトレーニングマッチを行いました。


上州FC高崎さんも前日リーグ戦を行い、両チーム共にリーグ戦出番の無かったメンバーを中心にトレーニングマッチを行いました。

対戦ありがとうございました。

長本さん、上州FCのみんな、いつも強度の高い楽しいゲームありがとうございますキラキラ




チーム集合時間 9:00



2名の選手から早めに来て練習付き合ってください。との相談が前日にありましたキラキラ

試合に出れない悔しさを練習にぶつけていました!


練習したいメンバーの集合 8:00❗️

たった1時間かもしれませんが、素晴らしい心掛けです。

その腐らない向上心ある気持ちがみんなをもっと必ず上手くします!




同じトレーニングをしていても、意識の差がだいぶ出ています。

それが試合にそのまま出ています。

試合をイメージしてやれている選手

ただ身体を動かしているだけの選手

テーマ プラスα(自己テーマ)をもってやれている選手

ここが成長スピードの差のひとつです!


入団当初から高い志を持ってやれている選手

JYBになってから自ら気づき慌ててやり始めた選手

下野杯で後輩が上がってきて慌てて意識を変えた選手

指摘された数日間しか続かない選手


コーチ、キャプテン、仲間から伝えても未だに変わろうとしない選手。

もっとしっかりやっておけば良かったと後悔しないラスト1年に!!

変わろうとする姿、そろそろ期待します・・・


クラブユースで、ひとつのきっかけのチャンスを実感してください。



上州FC高崎のメンバー

毎月試合をしてくれていても、毎月公式戦のような高いモチベーションで挑んでくれますキラキラ

みんなの成長を見るのも、月イチの楽しみのひとつ照れ







今日はビルドアップ中の自らピンチを招いてビッグセーブをする自作自演無しあせる

逆に素晴らしいパス配球出来てましたキラキラ


5つの見るべき物はきちんと見てサッカーは行えていますが、自分が出し手時に仲間が受けた時の気持ちも考えてパス出せるようにしましょう!



↑試合中も

↓ピッチ外でも脚攣ってますあせる


本日バースデーキラキラ

バースデーgoal常に狙ってました笑い泣き

幸せな1年になりますように!!


退場王ムキー

もっとメリハリつけたパス捌きを!






ひとつのミスで崩れないように。

そのミスをまず無くせるように毎日努力してください!



↓相手のプレスの力を利用した綺麗なターン出来てますキラキラ

日々練習でやってることが、身体に染み付いてきてます!


久々ゴールグッ

素晴らしいファーストタッチの駆け引き常にやれてますキラキラ

首を振る回数(状況を把握しようとする努力)チームNo. 1キラキラ

細かな駆け引き常にやれてます!


↓なんだその手は笑い泣き



本日絶好調キラキラ

プレーの波・ムラを無くせば成長間違い無しなんです!

技術はチームNo. 1を争えるレベルです。

どう自分に、サッカーに、仲間に向き合っていくか。

時間は残り僅かですよビックリマーク






狭い方にしかパスが捌けないのは原因が必ずあります。

改善策をやらないで毎回同じ失敗を繰り返しています。

成功を掴むためにチャレンジしての失敗と、なにもトライしないでの失敗の『失敗の価値』は全然違うと思います!



↓素晴らしいボレーキラキラ

ゴールパフォーマンスはダサいえーん






粘り強くの守備やれてますビックリマーク

もっと止めて蹴るの動作を速く。そのための準備を!


自分の課題に厳しく向き合い、自分の良さは見失わず伸ばしていきましょうキラキラ





バースデー男キラキラ

相変わらずやばいですゲロー




お疲れ様でした!


きちんとクラブユース選手権に向けて切り替えていきましょうキラキラ

リーグ戦とトーナメント戦の1発勝負…

また違った雰囲気ありますよ!