第50回 U-10栃木県少年サッカー選手権大会 2日目 | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp


こんばんは星空
Jr U10担当 さかいです。


本日は、予選リーグを勝ち上がった32チームによる『第50回 U-10栃木県少年サッカー選手権大会 決勝トーナメント1~2回戦』が行われました。

《第50回 U-10栃木県少年サッカー選手権大会》2日目の様子です。@粟野総合運動公園

本日対戦して頂いたチームさま、ありがとうございました!!



《試合の様子》

1回戦メラメラ
VS FCグラシアスさん
○4-0
(2-0.2-0)
















2回戦メラメラ
VS 亀山SCさん
○5-0
(2-0.3-0)

この年代もU7年代時から沢山お世話になっている亀山SCさん。U10選手権公式戦のベスト8を懸けた舞台での対戦となりましたが、対戦いただきまして、ありがとうございました🙇





↑カズ、アキト
トーナメント1回戦からゲームを組み立てる二人のパフォーマンスは最高でした合格キャプテン カズの先制点から始まるトーナメントも最高のスタート拍手








↑ライル
守備から攻撃にもどんどん参加し、チームの柱的存在になってますキラキラ拍手前線へのロングフィードも精度が高く、パスの種類の使い分けの判断も良かったです合格














↑小さなころからゴールパフォーマンスが変わらないカズ爆笑でもこの体全体でのパフォーマンスは本当にチームに勢いをもたらしますグッキラキラ



↑シオン
試合状況を観て、大きな声で仲間に情報を伝えられてます拍手小さなころから、闘志むき出しな熱い選手ですウインク




↑ユウト
長所を存分に発揮できてました拍手
攻守の切替も速く、みんなが高い位置から攻撃を仕掛けられたのは、ユウトの前線からの守備のお陰でもありますね合格







《さいごに》


チームみんなで掴んだベスト8。

トレーニング、トレーニングマッチを常に公式戦基準で取り組み、公式戦基準を上回る力を発揮できてきました。4年生7名の成長も勿論ありますが、3年生タマキ、エイスケの急成長も本当に喜ばしいことです。

また、初日、2日目と4年生3年生全員がU10選手権のピッチに立ててることで、良い雰囲気で全員で戦えてます拍手

楽しいことばかりではなく、辛いことも乗り越えてきた仲間と、来週も一戦必勝でみんなでがんばろう!!

U10選手権2日目おつれさまでした100点100点100点

保護者の皆さま、本日も様々サポートありがとうございました🙇