こんばんは。
U13担当コーチの渡邉です。
U13日曜日は、ウイングスさんとトレーニングマッチを行いました。
対戦ありがとうございました。
コロナ禍で練習試合の中止が相次ぐ中、久々のトレーニングマッチ
まずは選手のみのミーティング
合ってる間違ってる関係なく、きちんと意見出来る人素晴らしいです!
この中でも色々と意識の違い見られます。
↓ビルドアップ時のパス配給に安定感出しましょう!
あたふたしてます
↓所々集中力が切れてしまう場面が見られます。
ピッチに立ってる時の責任感強く持ちましょう
↓スライド・アップダウンのライン統率もっとやりましょう!!
↓自陣地でのボールを雑に扱う癖直しましょう!
まずは丁寧にやる事です!
↓何のために『横』を意識するのか
横を意識すると相手はどうなるのか1列下がった位置からよく相手をみてパス配給しましょう
↓戦える選手になりました!
戦いながら、個人の良さ出せてます!

↓左足でシュートを打つという意識足りません!
相手を惑わす為にも左足を少しずつ練習しましょう
↓中途半端なパスが目立ちます。
基礎練習を毎日、課題を持って臨みましょう。
考えているところ、見ているところはいいイメージできています
↓相手の矢印を見て動く、運ぶ、仕掛ける、ポジションとり、止まる、
やりましょう。
↓
まだまだ気持ちが甘いです。
疲れているのも暑いのも皆同じです。
自覚。責任感。強い気持ち。やり切る頑固たる決意。
やれるはずです
↓パス配給を早く出来る様にしましょう!
相手が準備できる時間与えすぎです!
↓新たなポジション挑戦中
どこまで覚醒するか
↓守備時のポジショニング意識しましょう
自分サイドに相手パスを誘導させ、それを意図的に出させて奪える様に試行錯誤しましょう
↓体調不良から復活
しっかりと夏場戦える身体作りしていきましょう
どんな状況でも持ち味出せる様に!
↓
本日絶好調
ゴール、チャンスメイク、得点に多く絡めています。
ゴールの嗅覚素晴らしいです。
あとは、守備時の逆サイドの関わり方身につけましょう。
↓奪った直後のパスミスはピンチに直結します。
丁寧に早くやる癖付けしましょう
スピードに乗ったドリブルはワクワクできます
↓ボディーランゲージ、練習から意識して身につけましょう。
体の向きを数的有利になるようにポジションとりしましょう。
運びながらコーチングできる余裕素晴らしい
↓アグレシッブにプレー出来てます
最近調子良さそうです。
運ぶドリブルの角度修正しましょう。
外に外に運んでいます。
↓コーチングが響いていました
会場にいる誰よりも声出ています。
みんな見習ってください。
久々TMお疲れ様でした。
後ろに相手チームですがいいキャラの選手いました
ウォーミングアップの意識改善が必要です。
いい試合をしたければ、いい準備が必要不可欠です。