U13 日曜日トレーニングマッチ | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

こんにちは。

U13日曜日は、栃木SCさんとトレーニングマッチを行いました。

花輪さん、対戦ありがとうございました



栃木県のトップレベルのチームとの対戦キラキラ




真岡市J-スポーツフットボールF.Fフィールド 

素晴らしい環境キラキラ







↓ハイボールの処理、フィールド安定していましたキラキラ

少しずつリーダーシップも取れてきています照れ



↓シュート精度上げましょう

良いところには顔出せてます!!




↓自信持ちましょうキラキラ

やれてます!!

自信が確信に変わるように!




↓局面崩してからの難しいシュートよく決めましたキラキラ

気合い入ってましたねグッ





↓素晴らしいチャンスメイクキラキラ

キレキレの仕掛けと丁寧なクロスキラキラ

あとは、強い気持ち持ちましょう!





↓練習での意識の甘さ改善しましょう!

『止める・蹴る』の真の大切さどのくらい感じたでしょうか。

いいプレーも少しずつ出てきましたグッ

それを常に表現するにもボールを止める位置、角度は大切です。

ファーストタッチこだわりましょう




まだまだプレーに波があります

予測、セカンドの意識はさすがです!

強気の積極性持ちましょう




↓まだまだ頭を休めている時間が長過ぎます

常に危機察知を予測してください!

後手にならないように




↓狭い方向に突っ込み過ぎです。

よく相手を見て、仲間の多い方向を常に意識したください




↓声掛けからの責任感!

声と行動がイコールになっていません。




↓浮き球に対して

相手は体で高い位置で処理しようとする、うちは落ちてくるまで待って足の処理。

根本的な球際に対する意識が違いますね!

いくら伝えても実行出来ない。

伝え続けるしかないですね。

チーム全員で改善に取り組みましょう!!





↓サッカー用具の忘れ物、サッカー選手として絶対ありえない事です。

意識を高く持ちましょう。

そんな甘い考えでは人として成長しません

せっかくいいプレー続けられているのに、勿体ないです。

今回は出場時間少なめ。次からは出せません。






↓ビルドアップのパス配球が遅いです!

相手に狙いを定められてしまいます。




↓自分とセンターバックの間に、簡単に相手とボールを入れさせてしまっています。

準備が遅いです




↓常に後ろを向いてのプレー

FWとして何を求められているのか

何が得意なのか

きちんと考えてプレーしましょう






対戦ありがとうございました




お疲れ様でした。

収穫のある好ゲームでしたキラキラ

このモチベーションで毎日練習を行いましょう

練習が全てです。