こんばんは🌃
Jr U10担当コーチ さかいです。
本日は、『第20回U-10ヴェルフェカップ』へ参加してきました。
ヴェルフェ矢板さん、お世話になりました

また、対戦して頂いた各チームの皆様、ありがとうございました

《対戦表》
《予選結果》
予選1位で準決勝へ

《準決勝》
VS アストロンさん
3-0
(2-0 1-0)
さあ、決勝進出です



《決勝》
VS ヴェルフェvertさん
1-1
(1-0 0-1)
PK3-2
優勝



前半、NO.6/3年生の絶妙な抜け出しからGKと1対1になり、決めて先制。
後半終了間際に同点に追いつかれ、決勝戦はPK戦へ。PK戦は一本目をセナがナイスセーブ。キッカー3人が全て決めて、見事優勝となりましたー

《第20回U-10ヴェルフェカップ全結果》
《表彰式》
ともぞうSCU10チーム
4年生5名/3年生5名
ともぞうSCU9チームもがんばりました

《さいごに》
U10チームは、攻守で強く意識しなければならないことを、個人では...グループでは...と再確認し毎試合戦いました。3ヶ月前に比べると理解度も上がり、一人ひとりが、目的を達成しようとポジティブに戦えたと思います。また、個人では新スター候補のセナも躍動、リオウも戦う強いプレーが出てきており、成長が見られました。キャプテンのショウタロウは徐々にリーダーシップを発揮できるようになってきたと思います。コウヘイ、レイもチームのために何ができるかを常に考えられており、チームには欠かせない存在です。3年生5名は、状況に応じたプレーがどんどん出来るようになってきました。みんなの成長が要所要所で見れたこと、本当に良かったです

U9チームは、3年生3名を中心に戦ってました。コタの最終ラインでのカバーが本当に光ってました
2年生、1年生も4年生相手にどんどんゴールを目指すプレーでしたし、ボールを奪われた後の取り返す反応が速くなってます。練習の時も必死な2年生のエイスケは、今日も色んな場面で、必死にプレーしチームを引っ張ってましたね
1年生5名は、4年生相手ながらも、ボールを奪う回数が増えてきました。パスを受けた後、ボールを奪った後のスキルの向上も見れました



U10チームもU9チームも、一人ひとりしっかり成長していると思います。これから、もっと、もっと成長するために、努力を忘れずにねー

みんな、1日おつかれさまでした
