U14担当の渡邉です。
昨日は、東京のFC VIDAさんとトレーニングマッチを行いました。
暑い中、対戦ありがとうございます。
@真岡市Jスポーツフィールド
約一年ぶりにお伺いさせていただきました。
自分の中で選択肢を減らしては、相手は守りやすいですよ

相手に的を絞らせない配給心がけましょう!!
あとはパススピードを意識高めましょう!!
コースが空きすぎです。
食事の量意識していきましょう!!
こーゆう連戦の疲れとうまく付き合い乗り切る事もいい選手になるには必要なことです!
自分だけではないはずですよ!
チームの為、自分の成長の為、頑張りましょう

手を抜くのも努力するのも自分次第。どちらもいつでもできると思います!
後悔のないようにしていきましょう!!
自分の武器のみ、全力で出していきましょう
夏の頑張りで、成長変わってきます!
真ん中の運動量、ダイナミックさ、自分にしか出来ない事、なぜ中盤にコンバートされたかをもっと考えてプレーしましょう



もっと意識しましょう
守りになってから守る意識を持っては遅いです!

体は休めても頭は常に働かせていきましょう

チームの事を考えられる余裕、自覚が出来て来たような気がします

フットボールは騙し合いのスポーツ

ボールを持ったらミスしたら…という様な雰囲気が伝わります!
チャレンジ精神失わないように!
TMは、チャレンジをし続けましょう!
何度ミスしてもドリブルチャレンジし続けましょう!
何度もチャレンジし何度もしくじれ!1回のプレーで観客を酔わせ、相手のド肝を抜くようなプレー期待します

サッカーを知っている証拠です

頼もしくなりました

相手が顔が上がってるって事は、プレッシャーを感じてないという事です!
余裕を与えてます!
プレーで引っ張るタイプのリーダーです!
プレーで引っ張れていません

誰よりもボールに関わり、自分の武器をピッチで表現してください!
誰かの真似をしてキャプテンをしても追いついても追い越す事は出来ません。
自分らしさを取り戻してください

人に流されない強い気持ち!