JY U13 土曜日トレーニングマッチ | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

おはようございます。
U13担当の渡邉です。

土曜日は、FC栃木さんとトレーニングマッチを行いました。
山口さん、対戦ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。


午前中、Aチームの高円宮杯応援を鹿沼で行ってから栃木市に移動して試合を行いました!

今、チームで抱えている問題点を絞り出し、徹底的に改善しようと試みました!


先輩たちの魅せるサッカーを観て、どう感じるか…
自分たちとなにが違うか…
たくさん今のうちに吸収しでくださいキラキラ
最高のお手本となる先輩たちです!!






制限を付けたり、課題を意識してプレーをしていたため、ギクシャクしたプレーが続きましたアセアセアセアセ

セットプレーの守備時の切り替え、遅いです。
相手に隙を見せないように改善していきましょう❗️

球際の守備、相手に先に触られてます❗️
いい攻撃をしたければ。いい守備をしなければなりません。
ポジショニング、予測、準備、連動性、コンパクト、気持ち、全てを極限まで高めていきましょう!
まだまだです。
もっとチーム内で甘さを無くしていかないと…






負傷…
ですが、気持ちでてましたよ!!

いつまで、抱っこ出来るのでしょうかニヤリ
成長と共に、だんだん見れなくなるでしょう…


チーム内でポイントをフォーカスしたコーチングが出来るようになりつつあります!
意識して動けてはいますが、まだまだ出来てるには程遠いです…
練習から意識してプレーしましょう。

練習で出来ていないことは、試合では絶対出来ません!
練習からもっと高みを目指して…


左足の練習…
チームの流れを崩さないようにアセアセ




対戦ありがとうございました。



みんなが片付けしてる中、縄跳びしてる悪ガキ発見…笑い泣きびっくりびっくり

顔〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



終了後、ご褒美のタイム走〜ニヤリ
課題の守備で甘さが出た分だけダッシュです!!






お疲れ様です。

集合写真暗くて申し訳ありませんアセアセ


チーム内でもっと甘さを無くしていきましょう❗️
攻撃的なサッカーをするには、ボールを奪わないことには攻撃は始まりません…
キーパーを含め攻撃的な選手が多い自分たちのチームには、みんなで守備意識を高める必要性があります。

ボールを扱う技術は付いてきています!
その技術を発揮するには、まずボールを奪うことから始めないといけません。

ゴールを決めてみんなで喜ぶ為に、サポーター・観客を沸かせる為の攻撃をする為に、必死にボールに食らいつきましょう❗️
守備は必死に。
攻撃は楽しく。

まだまだですが、みんななら必ず出来ますキラキラ

一つ一つチャレンジしていきましょう。


サッカーは上手くいかないことの多いスポーツです。だからこそみんなでもっと声を出してイメージの共有をしていきましょう。
辛くなったら声だす。励まし合う。褒め合う。いい意味で悪いところは指摘し合う。

切磋琢磨して更なる高みを目指していきましょう星


保護者の皆様、応援からの送迎対応、ありがとうございました。