U13担当の渡邉です。
土曜日は、FC栃木さんとトレーニングマッチを行いました。
山口さん、対戦ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
午前中、Aチームの高円宮杯応援を鹿沼で行ってから栃木市に移動して試合を行いました

自分たちとなにが違うか…
たくさん今のうちに吸収しでください

いい攻撃をしたければ。いい守備をしなければなりません。
ポジショニング、予測、準備、連動性、コンパクト、気持ち、全てを極限まで高めていきましょう

まだまだです。
ですが、気持ちでてましたよ



いつまで、抱っこ出来るのでしょうか

意識して動けてはいますが、まだまだ出来てるには程遠いです…
練習から意識してプレーしましょう。
練習で出来ていないことは、試合では絶対出来ません

チームの流れを崩さないように

集合写真暗くて申し訳ありません

チーム内でもっと甘さを無くしていきましょう❗️
攻撃的なサッカーをするには、ボールを奪わないことには攻撃は始まりません…
キーパーを含め攻撃的な選手が多い自分たちのチームには、みんなで守備意識を高める必要性があります。
ボールを扱う技術は付いてきています!
その技術を発揮するには、まずボールを奪うことから始めないといけません。
ゴールを決めてみんなで喜ぶ為に、サポーター・観客を沸かせる為の攻撃をする為に、必死にボールに食らいつきましょう❗️
守備は必死に。
攻撃は楽しく。
まだまだですが、みんななら必ず出来ます

一つ一つチャレンジしていきましょう。
サッカーは上手くいかないことの多いスポーツです。だからこそみんなでもっと声を出してイメージの共有をしていきましょう。
辛くなったら声だす。励まし合う。褒め合う。いい意味で悪いところは指摘し合う。
切磋琢磨して更なる高みを目指していきましょう

保護者の皆様、応援からの送迎対応、ありがとうございました。