渡邉です。
昨日行われました
2018ともぞうカップU12
決勝トーナメントの様子です。
Jr 6年8人+5年1人
@市貝町中央公民館G
決勝トーナメント1回戦
vs FC中村さん
サイドに、中盤にFWで大活躍

あとは左足の自信をつけることです!
前線からのプレス効いてましたよ

ゴールキック時の、配球工夫していきましょう❗️
vs PALAISTRAさん (群馬)
素晴らしいパスワークをするチームです



三島FC 33番




守備時のポジショニング取りと、体の向きを変えことをもっと早く



オーバーラップからの攻撃参加は脅威になってました



決勝前はやっぱバナナ

決勝
vs三島FCさん
素晴らしい活躍でした

技術も素晴らしいですが、勝ちたい気持ちがプレー全体から伝わってきました!
決勝は技術はもちろん大切ですが、勝ちたい気持ちを強く持ってるチームが勝てる場所です!
選手権を勝ち取った時やカップ戦優勝した時はその気持ちと、技術2つが相手を上回り、優勝を勝ち取れたと思います。
負けはしましたが、素晴らしい経験をしたと思います。
これをどう受け止め、次に繋げ、行動に移すかで大きく成長すると思います



残り少しの小学生サッカー、無駄な時間は1秒もありませんよ〜
もっとがむしゃらに小学生らしく、ピッチで大好きなサッカーを最高の仲間とやれる喜びを爆発させましょう



お疲れ様でした。
ご参加、対戦していただいたチーム様、ありがとうございました。
JFCアミスタ市貝のスタッフ&ご父兄様ありがとうございました