JYA 月曜日 U15リーグ 第5節 | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

こんばんは。
JYA担当の渡邉です。

昨日のU15リーグは、プログレッソ佐野さんと試合を行いました。
プログレッソ佐野  片原さん、三柴さん、対戦ありがとうございました。

昨日の様子です。




まずこの円陣、なんでやるのかを考えましょう。
{9E029E7A-A2E3-4129-83E4-D4A939EA7D8D}

{64833C4B-76EC-4559-A381-84888873F20F}


誰にどんな意味で一礼するのか考えましょう
{2329BA30-5B4F-4190-BF52-505843A1942D}



昨日の調子こきイレブンビックリマークビックリマーク
{9F3FDD73-93C2-4A5F-9271-A0E8DFBD97EB}
スタートで出れない仲間の分まで頑張らないといけません。
ともぞうSCの代表イレブンとしての自覚、誇りを持ちピッチに立ちましょう。
{02B31CFF-F637-44F9-A4D6-AFE49020D32F}

何の為に手を繋ぎ、お互いを見て輪になっているのか。
全てにちゃんと意味があるんです。
{3E70C4B9-5BA3-49C1-BDFE-AC4B65EA24C9}

{F1740821-E24D-4220-AEB8-29274E1B6310}



キャッチングに不安さがありました。
声かけ、コーチングとは何かをきちんと考えましょう。
それを理解した時更に成長し、真の守護神になれます。
{AE6C9919-FF06-40A0-904D-C73ECF85F3EF}



1年生プレーヤー、先輩達の為にゴールに向かい続けてくれました。

{DBF7A033-5FD4-4700-B83F-DAB94A604219}


前を向く意識、受けるポジショニングの改善は見られました。
彼にはもっと遊び心のあるプレーを期待します。
{2BB6A2E8-E72C-4670-B47B-7AC8BB8E8DF9}

{10F54726-6E7F-4D1E-8A65-724BE4BFA490}


斜めのパス、よく見えています。
伝えていたパスはそれです!
相手DF全く反応できていませんでしたよ!
{F0C56358-1409-4963-BBBA-094066108D2E}

{1A932CE7-C7CC-4622-9A7D-0F1BF1577583}

サイドを落ち着かせ、豊富な運動量でサイドで起点を作ってくれました。
{90FB2354-D7E1-43E4-AE79-0841D15CADF5}

{EE962C01-D35A-4FE0-9D39-6BB659907116}


キーパーをかわしてもシュートを打たなければ得点にはなりません…
{17087644-B6AF-4739-B87E-900142FBBD00}


{F174B03B-F2E6-4BB1-96A4-1B74337D5B95}
{735D110B-1633-4EC7-82BB-66066C5AD622}


{A4244E19-1D10-4CCC-B12A-40B41ED6AE9F}

{0733FEAF-8945-4906-84DD-CA8F2B773545}

{2168C671-D549-4F41-AD0D-0957F990C3E9}

{AC1DE38A-14CF-4C09-B319-04285BE71AC8}

{08448A17-15E6-426D-BCD2-367EB23A7E17}

{A4DD621F-9D25-4224-95EC-5CE1B29F2F90}

{409B0186-7175-4F83-8D11-44AFCD1DAE30}


シュートモーションが大きすぎます。
もっとコンパクトに、相手をかわしてからでなくズラしたりブロックの股を狙ったり選択肢はたくさんあります。
{5E3FF775-C4AE-4C75-BA24-05538E6625DE}

{B6D1D451-81FF-4128-93E7-E8937EB1CF05}

連戦お疲れ様でした!


審判をしてくださった皆様、プログレッソ佐野の選手の皆さん、失礼な行動申し訳ありませんでした。

今後同じ過ちを犯さぬよう、精進してまいります。
今後ともよろしくお願いします



自分たちの行動に自覚を持ってください。
そして、サッカーはチームスポーツです。
仲間がいて初めて出来るスポーツです。

それが理解、していないから結果がでないんです。

ずっとずっと伝えている、うちは仲間を大切にし、チームでやらないといけないってメッセージを理解してもらいたいです。


サッカーが上手いだけはダメなんです。
上手い選手でなく、いい選手って誰からも言われるようにしてください。