Jr 3年2年 鹿嶋市フレンドリーカップ U9 2日目 | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

こんばんは星空ともぞうです。
Jr  3年生+2年1年生選抜メンバー

昨日行われた
『鹿嶋市フレンドリーカップ U9』2日目の様子です。


◯予選リーグ最終戦
ともぞうSC  3-1  鴻巣田間宮SSSさん(埼玉)
*勝利のみ決勝トーナメントへの道が閉ざされてしまう状況にて後半になっても運動量を落とさず、動ききり全員出場しての勝利キラキラ










☆予選リーグ結果



予選リーグ2位にて、準決勝進出チュー



◯鹿嶋市フレンドリーカップU9
準決勝
ともぞうSC  vs  リフレSCさん(栃木)
*圧倒的な攻撃力で予選リーグ1位突破のリフレSCさん。

すみません画像1枚のみガーン


準決勝
ともぞうSC  3-1  リフレSCさん
*2月以来の3年2年生ベストメンバーでの連繋もとれてきて、強敵:リフレSCさんを気持ちで撃破!!



☆決勝戦前に

昨晩の J1リーグに出場していた
鹿島アントラーズ:西 大伍選手が、“新潟アルビレックス”時代にお世話になっていた、ともぞうSC所属の栃木SC:本間 勲選手の息子ちゃんに会いにきてくださいましたキラキラ

すると、Jリーガーの出現でサイン会がはじまってしまいましたタラー

西 大伍選手ありがとうございましたm(__)mこれからも頑張ってください!!



それではいよいよルンルン

◯鹿嶋市フレンドリーカップ U9
決勝戦
ともぞうSC  vs  NEOS FCさん(埼玉)
*初日の予選リーグでは引き分けた相手











炎天下の下、「ミスを犯したチームが負ける」みたいな緊迫感あるゲームでしたプンプン
NEOS FCさんはドリブラーが数名。
ともぞうSCはタフガイが多数。


結果
決勝戦
ともぞうSC  1-0  NEOS FCさん(埼玉)
*結局、どちらのチームも集中を切らさずミスがなく、後半残り7分頃:2年生FWケイトが左からドリブルで崩しPA左角からPA中央のユウセイへ、ユウセイが溜めを作り右サイドからダイアゴナルしてきた主将タイガへパス、タイガがPKスポット辺りから敵を背負いながら反転シュート→ゴール!!

強豪チームが集まる大会で見事優勝しました笑い泣き



◯表彰式













優勝おめでとう笑い泣き笑い泣き笑い泣き

☆大会MVP
MF⑤リュウノスケが選出されましたキラキラ
大型MF。タフでとってもクレバーな選手です。
*考えてみれば大会初日の初戦の敗戦試合はGKやっていましたガーン



[鹿嶋市フレンドリーカップU9 総評]
久々のU9ベストメンバーでの戦い&埼玉県/茨城県/栃木県の強豪チームが出場ということもあり、大会初日はなかなか波に乗れず、予選突破すら危うい状況の中、ハードスケジュールで十分な休養も取っていない状態で2日間とも炎天下の中を最後の最後決勝戦まで動き続けた3年2年生チームは「とってもタフなチーム」という言葉がぴったりだとおもいます。

まだまだサッカーは勉強足らずですがこの学年は1人1人が暑さにも負けずに全員が一生懸命頑張りますメラメラ
この2日間を通して、私ともぞうも3年2年生チームをみて勉強になりました。
3年2年生ありがとうございましたm(__)m


ホントに2日間大忙しでタフな大会でしたが貴重な体験も沢山できましたねルンルン

3年2年生メンバーおつかれさまでしたパー

これからもみんなで切磋琢磨してレベルアップしていこうねルンルン