Jr 栃木県選手権 決勝戦 vs ヴェルフェ・ヴェール戦 | ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうサッカークラブ ブログ

ともぞうSCでは、幼児/小学1年生~6年生まで随時入団募集しております。
無料体験練習希望のお方やご質問などあるお方は下記までご連絡ください。
ともぞうSC代表:長谷川具三(ともぞう)
090-4530-7955
tomozo.hasegawa@gmail.com
tomozosc@hb.tp1.jp

こんばんは星空ともぞうです。
Jr  栃木県少年サッカー選手権 決勝戦 vs ヴェルフェ・ヴェール戦の様子です音譜



○決勝戦前の円陣メラメラ

先輩達の思いも込めて戦え!!



○決勝戦キックオフサッカー




○ヴェルフェ・ヴェール陣内にガンガン攻め込むがカウンターで前半5分に失点


○その後も両サイドの5年生ドリブラーが躍動!完全にサイドを支配。

⑦シュンタ(5年)



⑨ルオン(5年)

ともぞうSCが完全にゲームを支配して、得点の匂いがプンプンハチ



○後半半ばにCK→⑧ハヤトがニアへ頭で合わせて同点ゴール!!!!!!




○ドンドン攻撃に勢いが増すともぞうSC



ヴェルフェ・ヴェールGK①の連続好セーブ



○ヴェルフェGKに再三シュートを阻まれ延長戦へ突入



○延長戦前半2分に⑥ケイトのバックスピンをかけた絶好スルーパスを⑦シュンタがダイレクトで絶妙シュートが決まり、決勝ゴール!!!!!!!!!!




○試合終了




ひらめき電球ともぞうSC栃木県選手権初優勝クラッカー



☆栃木県選手権 決勝戦 ゲームスタッツ

ともぞうSC  2ー1  ヴェルフェ・ヴェールさん

得点者:ヴェルフェ⑨、ともぞう⑧ハヤト、ともぞう⑦シュンタ

ともぞうSC→シュート19本(枠内11本)・CK ⑤・ファール数 ①
ヴェルフェ→シュート5本(枠内2本)・CK ⑤・ファール数 ⑧

※ヴェルフェ・ヴェールさんは素晴らしいGKを中心に堅守からのロングキック1発カウンター攻撃でした。
ゲームスタッツを見れば分かるように、ともぞうSCはドリブルとパスを臨機応変に使い分ける自分達のサッカーを貫いて完全にゲームを支配していました。

栃木県選手権初優勝ですが、何故か小さい選手が多いともぞうSCにとって、この時期はフィジカルに差が出てくる時期で毎年パワーサッカーとの苦しい戦いでした。

今後の栃木県少年サッカーの為にも、小さくてもテクニック&ブレイン&チームワークを駆使すれば将来に役立つ技術も身につけながらも勝つサッカーができると証明することができました。もちろん選手の努力は必須です!
ともぞうSCの選手は幼児や小学1年生からサッカーを楽しみながらしっかりとテクニック&ブレインを鍛え、低学年からの積み重ねでチームワークもつき、毎年素晴らしい選手が育っています。応援に来ていたたくさんの後輩達にも良いお手本でした。

トップメンバーいろんな意味で優勝ありがとうございましたm(__)m
優勝おめでとうございましたキラキラキラキラキラキラ


※栃木県選手権 表彰式へ続く...