★キンクーsevenカーリーの秘密(`ー´ゞ-★ | 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

★キンクーsevenカーリーの秘密(`ー´ゞ-★

皆さま、おはようございます!!


今日は、皆さんが気になっている?キンクーsevenカーリーのコンセプトと秘密に関して公開したいと思います(^O^)/


まぁ・・・、しばらく黙ってれば自分だけのアドバンテージになるんですが、「皆さんに1匹でも多く釣って頂き、バス釣りの楽しさを味わってもらいたい!!」と言うのがモットーなので、全公開致します!!


ちなみに、このキンクーsevenカーリーですが、珍しく友蔵自身が興奮しておりますので、多少、長く暑苦しい文章になっているかと思いますが、ご了承下さいね(笑)


ロングカーリーテールワームと言うのは、大昔から存在する種類のワームでして、古くは、ギドスリンガー9インチハーフが大流行しました。


当時、友蔵もめちゃくちゃ釣らせてもらった思い出深いワームですね♪


新しいところでは、ZOOMオールドモンスターでしょうか?


友蔵も大好きなロングカーリーテールワームですが、特に、琵琶湖のウィードエリアで使用していると、1つ使いづらいな・・・と思う点がありました・・・。


それは・・・!?


「素材が柔らかい為、ウィードへのスタックが多い」と言うことです。


柔らかく長いボディーな為、リフト&フォールをする際に、ウィードにまとわり付く感覚があるんですよね・・・。


何故、ロングカーリーテールワームは素材が柔らかいのか?


その名の通り、長いカーリーテールが存在します。このカーリーテールを妖艶に動かすには、素材を柔らかくする必要があります。


その為、同じ素材を用いるボディー部分も柔らかくなり、結果的に、全体的に柔らかい素材となるワケです。


それでも、過去のそれらのロングカーリーテールワームの実績が証明する様に、釣れるのは釣れます!


ですが、友蔵的には、もっとウィードエリアでストレスなく使いたいんです。


特に、琵琶湖の硬く密度の濃いウィードエリアでは、その柔らかい素材ゆえに、ウィードに負けてしまう感覚があります・・・。


では、どんなロングカーリーテールワームが良いのか???


まず、ボディーの素材は硬く棒の様な感じにし、ウィードへのスタック回避率と突破率を上げる。


でも、肝心要のロングカーリー部分は、妖艶に動かす為に、柔らかい素材にする。


そうです!この相反する素材をハイブリットさせればいいんだ!と結論付けました!


そこで、まずは、硬く棒の様なボディー部分をどうするか?


まず、友蔵が考えるに、ロングカーリーテールワームは、長ければ良いってもんではなく、適度な長さが重要です。


友蔵的には、7インチ程度のボディーレングスが気持ちよく使えます☆


程よい口径で、長く硬いワーム・・・。


もう、これしかないでしょう!!


「デプス/キンクー6インチ」


キンクーのラインナップの中で、口径と長さ、素材の硬さ、共に、友蔵が考える完璧な形状です!


このキンクー6インチの尻尾部分の第一関節部分をハサミで切り取ります。


次に、肝心要のロングカーリー部分ですが、これまたテールの薄さとカーリー具合、その長さも重要です。


色んなタイプのものを釣具屋さんで物色しましたが、最終的には、同じデプスのジャンボカーリーがベストと判断しました!

「デプス/ジャンボカーリー」


このテール部分の写真部分をハサミで切り取ります。


これら相反する素材をワーム専用の接着剤で、ハイブリット連結させます!

「デプス/キンクーsevenカーリー」


あっ!連結の向きを確認して下さいね!キンクー6インチの細かなリブが並んでいる側とカーリーテールの向きを合わせて下さい☆


それは何故か?


キンクーのボディーは、凸凹した面と細かなリブが無数に並んでいる面が存在します。


友蔵的には、より複雑に水を攪乱させるのは、この細かいリブがある面だと思います。


このリブから発する複雑怪奇な水流をそのままカーリーテールに繋げたいので、このリブの面とカーリーテールの向きを合わせてるんです☆


ちなみに、今回は、同じグリーンパンプキンカラーで連結させましたが、素材が相反する為に、同じカラーでも、若干の色違いが発生します。


陸上の写真ではよく分からないと思いますが、水中に入れれば一目瞭然!!


なので、敢えて、カラー違いのものを組み合わせて、より視覚的にアピールさせることも可能です!


キンクーボディーはブラック系で、ジャンボカーリーのテール部分は、イエロー系を組み合わせるとアピール力は絶大かと・・・。


ちなみに、前回の初投入時には、5g&7gのジカリグ、そして3.5gテキサスリグで使用しました!


これを琵琶湖の硬く密度の濃いウィードエリアで使うと、どうなるのか???

ボディー部分の素材が硬い為、ウィードの突破率が素晴らしいのです!!


もうホント、スルスル!っとウィードを掻き分けて入って行く感覚ですね。


ウィードに絡めながらリフトする際も、素材が硬いので、必要以上にウィードにまとわり付かずに、パンパン!っと外れてくれます!


そんな中にあって、抜群の存在感を示すのが、柔らかく長いカーリーテール!!


「硬く長いボディーがウィードを掻き分け、長く柔らかいテールが妖艶さを演出する。」


このコンセプトのロングカーリーテールワームと言うのは、市場に存在していない?と思います。


又、この硬く長いボディーがウィードを掻き分けてくれるので、必要以上にシンカーウエイトを上げる必要もありません!


5gや7gの直リグ、3.5gテキサスでも十分にウィードを突破してくれます。


従って、ウィードをキチンと突破しつつ、よりナチュラルに動かせるんです!


又、ボディーが硬く、尚且つ、キンクー特有の凹凸と細かく部数のリブからの複雑怪奇な波動もGOODなのです。


一般的に、ロングカーリーテールワームのボディー部分って、つるん!としてる形状のものが多いので、どうしても、波動が単調になりがちなんですよね・・・。


友蔵的には、デカバスほど、「硬いものが水を動かす波動」が好きだと考えています。


溺愛するモジャオも、初期バージョンの素材が硬いのを好んで使ってますし、ポークもテロテロにするより、油こってりの角テキな硬いのが好きです。


この硬い波動については、話せば長くなりますが、テキサスシンカーやスプリットショットシンカーも、硬いものが水を切り裂く動くですよね?この動き、デカバスが大好きなんですよね。(テキサスとスプリットが釣れる秘密は、ここにあると感じてます・・・。これ以上は、変態的な内容になるので割愛します・・・)


話が逸れましたが、このキンクーsevenカーリーの特徴は、まとめるとこんな感じです!!


・硬いボディーが、ウィード掻き分ける。

・柔らかいカーリーテールが、妖艶さを演出する。

・キンクーボディーからの複雑怪奇な波動。

・軽いシンカーで、ウィードを攻略出来る。

・カラーリングの組み合わせでアピール力を出せる。


ちなみに、キンクーsevenカーリーの「seven」の意味ですが、全長が、約7インチになることから付けました♪


この新しいコンセプトのキンクーsevenカーリーですが、異なる素材を連結しないといけない為、市販化及び量産化は、物理的に難しいものと考えます。


だからこそ、試す価値は十分になるかと思います。


固定概念?既成概念?そんなものは全てぶっ壊してやればいいんです!


このキンクーsevenカーリー、最初は、友蔵の頭の中でのみのモノだったので、実際に、バスが反応してくれるのか否かが不安ではありました・・・。


しかし、その不安は、この素晴らしい2匹のバスが「間違ってないぞ!!」と証明してくれましたね☆


1435229031524.jpg
1435228878915.jpg

キンクーsevenカーリー、友蔵が珍しく興奮している理由が、お分かりになったかと・・・。


是非、一度、試して欲しいですね!と言いますか、試して下さい!!


大げさかも知れませんが、ロングカーリーテールワームの最終形かと???(←興奮してますので、多少オーバー表現です・・・)


このコンセプトですが、7月4日(土)にブンブン高槻店さんで開催されるDEPS奥村さんのセミナーで質問したいと思ってます♪


直接、奥村さんからの感想を聞いてみたいんですよね☆


あっ!ちなみにですが、このキンクーsevenカーリーを作成する過程で、出たこちらの破片ですが・・・。



この資源が乏しい世の中で、捨てるなんてモッタイナイ!!


なので、この2つも、ワーム用接着剤でくっつけちゃいました~☆


どうです???名付けて、「イモアダースティック」ですね♪


実は、このイモアダースティックの動きも凄いんです・・・。


でも!!まずは、このキンクーsevenカーリーの威力をお近くのフィールドでお試し下さいませ!!



ホント、松岡修造さんばりの長く暑苦しい文章で、すんませんでした・・・。(ホントは、もっと深い考察もあるんですが、変態過ぎるので書くのをやめたブブンもあります・・・)


それだけ、珍しく友蔵が、興奮しているってことです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: