急遽有給休暇を頂くことになった夫

珍しく平日休みです

 

滅多にないことなので

長女の授業参観に夫も誘ってみました

 

高校生にもなると

授業参観は年に一度きり

PTA総会の前の授業参観だけです

 

さすが?高校生の授業参観

参観に来ていたのは我が家だけで

他の子たちの保護者は来ていませんでした

 

と言っても

長女のクラスは3人です(笑)

 

担任の世界史の授業は中国史ですが

人の名前を聴いても・・・誰?といった感じで

ただ先生の説明を聴いて

 なるほど~

 中国ってそういう風に歴史が動いていたのね

納得

 

長女に言わせたら

 教科書に載ってない内容だよ

 完全に先生の趣味!

なるほど・・・聴いたこと無い登場人物ばかり

 

 


長女の授業参観へ行ったあとは
一度帰宅して近所のおさかなキッチンでランチ


歩いて行けるほど近いのに
今まで行ったことが無く

やっと行くことができました
 

夫とふたりでランチなんていつ振り!?

夫とふたりで出かけること自体が久しぶり過ぎて

記憶が辿れません(笑)


お刺身が食べたかったので
5種のお刺身盛りランチは
カツオ・マグロ・ハマチ・真鯛・タコを



 

夫は日替わりランチで
ヨコのお刺身とフライを

 



とても美味しくいただきました

 

 

 

朝ハチたちの様子を見に行くと
巣箱向かいのブロック塀に・・・

カマキリが孵化しておりました!

 

 

注意昆虫の写真・動画がありますので

苦手な方は閲覧ご遠慮ください注意

 

 

 

 
 
卵だけは見たことあったのですが
リアルで見る初のカマキリの孵化
 
 
つい夢中で見入ってしまい
気付いたら
長女の授業参観へ行く時間!!
 
 
卵から出てくる時は
カマも全ての足も折りたたんで
身をよじらせるように穴から出てくるのに
 
少し時間が経つと足もカマも伸ばして
こんなに小さいのに
しっかりカマキリなのもすごい!!当たり前すぎてすみません
 
 
毎年恒例
玄関の柱をカジカジしに来る
アシナガさんの姿にも春を感じ
足止めをくらいました(笑)
 
 
 
午後は
夫と蜂箱巡り
 
 
夫の知り合いなど
我が家に置けなくなった巣箱を
置かせていただいている畑など農家さん含め
お宅訪問です
 
 
1軒
イチゴ農家さんで巣箱チェックした際
 売り物にならないから・・・
たくさんのイチゴをいただきました
 
 
鈴なりの出荷待ちのイチゴ
とてもキレイです

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)