二回目となる数学領域

今回のテーマは

 さおばかりづくりと

 さおばかり の特徴を見いだす活動

ということで

 

こちらは長男が受講した当時も

同じ内容の講座がありました

 

長男も作ったさおばかり

次女も作って帰宅

 

次女を送ったあと

途中でレッスンの終わった長男を拾って帰宅

 

お昼ご飯を食べながら

講座の内容をZoom参観しておりました

 

今回も

さおばかりの重りとして使うのは

分銅ではなく5円玉10枚

 

次女の不安的中

我が家には5円玉が10枚もありません

 

講座では

先生が準備してくださった5円玉をお借りし

作ったさおばかりで

物の重さが量れるか試したようですが

 

キャッシュレスが主流の昨今

しかも5円玉・・・

 

なかなか10枚も手元にありません

 

帰宅してからも

色々と量りたかったようですが

 

・・・ごめんね

 

どの実験でもそうなのですが

例えばさおばかりだったら紐の重さなど

実際の実験が計算通りにいかないのは

多々あることで・・・

 

それが予測されることもああれば

予測できないこともあったりで

 

今回の講座でも

釣り合いを取ろうとすると

やはり計算通りにはいかなかったところに

難しさを感じつつも

 

そこから試行錯誤する過程が

面白かったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村