ちょっと早いけれど
今年も一年間頑張った自分へ
クリスマスプレゼント
今年の美術展の大本命ゴッホ展
新宿はSOMPO美術館へ
激安タイムセールで航空券を買うので
ついうっかり仕事を引き受けないように
慎重にスケジュールを組みますが
寒波の影響で
子どもたちは雪がちらつく中の登下校
それでも有り難いことに
子どもたちは快く
母を送り出してくれます
ありがとう
しばらくは自粛します
モネ展とは違い
Allゴッホではありません
ゴッホが影響を受けた画家の作品が
ゴッホが影響を与えた画家の作品が
展示されています
SOMPO美術館といえば
ナショナルギャラリーの
黄色いヒマワリをもとに描かれたという
もうひとつの黄色いヒマワリがあります
大塚国際美術館では
陶板画として再現されたものが
展示されていますが
えっ!?大きくない??
明らかに
本物のほうが大きく見えたのは
気のせい?
ゴッホの絵を見れば見るほど

筆のタッチを見れば見るほど

絵の中にゴッホを感じます
すっごくありきたりな感想だけれど
ゴッホ生きてる!
ちゃんとここにゴッホいるよ!!
素直にそう感じました
子どもたちと一緒に東京に来ると
他に何処か行きたいところある?
ついでに寄りたい場所を確認して
足をのばしたりするのですが
ない
目的の美術館さえ叶ったら
本当にそれ以外の欲が出てきません
快く送り出してくれた子どもたちに
お土産を調達するべく
先月
次女とモネを見に来たときに
次女がどうしても寄りたくて
寄れなかった林家新兵衛
ひとりで
寄ってしまいました
期間限定の
抹茶ノエルプレート
食べきれないかと思うボリュームでしたが
食べきりました
空腹で来てよかった
次女が食べたがっていた
抹茶葛ねり
お土産に買って帰りました
大好きな空港で
ただただひたすら
離発着する飛行機を眺め帰路へ
利用する飛行機はJALですが
ANAのターミナルの展望デッキまで行って
念願の青い牛

見てきました
次女待望の抹茶葛ねり
夜ごはんのあとにいただくことに
思った以上に大きそう
抹茶の香りと笹の葉の香りと
清々しい香りがします
しっかりと主張する抹茶が濃くて
ねっちりむっちり食感は
なんとも言えずクセになる
まさに葛!
原材料を見ると
ゼラチンも使われているようですが
とても美味しくいただきました
手掴みで3口で食べた長男
あまりの美味しさに
自分の食べ方を後悔しておりました(笑)
我が家の朝食に欠かせないプロテイン
身体が資本の子供たちの強い味方!
毎朝のヨーグルトに
プロテイン・青汁・MCTオイルを加え
ブレンダーで完全に攪拌してから頂きます
時にはココナッツオイルを加えることも・・・
完全無欠のコーヒーと呼ばれる
毎朝のバターコーヒーには
グラスエッドバターとMCTオイルは必須!
気分でココナッツオイルを加えることも
牛乳でアレルギーがある我が家の子供たち
玄米由来の乳酸菌を豆乳で培養し
植物性乳酸菌の豆乳ヨーグルトを食べています
毎朝食べる豆乳ヨーグルト
仕込むのも毎朝
そんな我が家に
無調整豆乳は必須!





