歯列矯正のため

装具を装着した次女

 

 

先生が柔らかいものを・・・と強調していたけれど

なんとなく食べられていたから大丈夫なのかな・・・と

 

でも

一昨日よりも昨日

昨日よりも今日・・・と

徐々に食事の摂取量が減ってきました

 

とにかく口の中が痛くて

食べられないとのこと

 

どう痛いのか聞いてみたところ

奥歯の奥の歯茎が痛いとのこと

 

右側だったかな?

大臼歯が完全に生え切っていないため

大臼歯に歯茎が若干かぶっていました

 

そこを無理矢理

大臼歯に装具を装着したため

大臼歯とその奥の歯茎の間に

装具が差し込まれた状態

 

想像しただけで

奥歯の奥の歯茎がズキズキ

うずくように痛くなる気がする・・・

 

痛くて奥歯を合わせることができないので

特に給食に関しては時間制限もあるため

舌と上あごで押しつぶす様に食べていたら

上の装具に舌が当たって傷ができたそう

 

奥の歯茎は口内炎のように痛み

舌の側面は装具で傷つき舌炎のようになり

 

そりゃあ食べられないよね・・・

 

今日の夜ご飯は

ほぐしながら食べられるかも・・・と

次女の大好きなトマト煮込みハンバーグ

 

そして

 ワカモレなら噛まずにのめると思うから

 ワカモレ食べたい

次女のリクエストで

ワカモレも作りました

 

それでも

いくら解せたとしても

口の中に固形物が入って刺激になったり

 

量は減らしたと言っても

ライムの代わりにワカモレに入れたレモンや

タバスコハラペーニョが刺激になって

 

なかなか食べ進まず

 

本人も

 これなら食べられるかも

食べられる期待があっただけに

とても悲しそう

 

歯茎や舌のことだから

タンパク質をとにかく補充してあげたい・・・

 

という思いから

クリームチーズに

いただき物のイチゴジャムを少し混ぜて

ペースト状に

 

一口食べたところで

 これなら食べられる!

200gあったクリームチーズ

完食しました!!

 

食べ終わった次女

 ママありがとう

 久し振りにお腹いっぱいになった

って・・・

 

一時のことだし

慣れたら食べられるようになるだろう・・・って

思っていたけれど

 

そういうんじゃないんだな・・・って

 

自分の認識の甘さに情けなくなったり

 

我が子が満足するまで

食べさせてあげられていなかったことに

申し訳なく感じたり

 

次女がそこまで耐えていたんだな・・・と思ったら

 

彼女の言葉に泣けてしまった

 おいしかったって言われるより堪える・・・

 

不甲斐ない母で申し訳ない

 

学校の給食も難儀しているし

ペースト食をお弁当にして持って行っても良いか

担任に確認してみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の朝食に欠かせないプロテイン

身体が資本の子供たちの強い味方!

毎朝のヨーグルトに

プロテイン・青汁・MCTオイルを加え

ブレンダーで完全に攪拌してから頂きます

 

時にはココナッツオイルを加えることも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全無欠のコーヒーと呼ばれる

毎朝のバターコーヒーには

グラスエッドバターとMCTオイルは必須!

気分でココナッツオイルを加えることも

 

 

 

 

 

牛乳でアレルギーがある我が家の子供たち

玄米由来の乳酸菌を豆乳で培養し

植物性乳酸菌の豆乳ヨーグルトを食べています

 

毎朝食べる豆乳ヨーグルト

仕込むのも毎朝

 

そんな我が家に

無調整豆乳は必須!

 

 

 
 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村