他県での練習室問題に直面していたのは

我が家だけではなかったようで・・・

 

 

当日の受付時間に合わせて家を出るとなると

7時頃には家を出ることになります

 

何時に起きたら練習時間確保できる?

 

我が家は田舎で隣が田んぼなので

家族さえ気にしなければ

早朝からでも練習は可能です

 

それでも

現地で練習したい長男

 

探しました

ひたすら探しました

 

検索結果にあがってくる場所全て

片っ端からチェックして

 

朝5時から利用できる練習室

見つけました!

 

ホールから車で15分

住宅地のようですが

近くにコインパーキングもあり

 

土曜日の朝なら道も混まずに

練習室へもホールへも移動できそう

 

8時から1時間の予約が取れました

 

当日の朝

出発する時間が1時間ほど早まりますが

許容範囲内

 

ただ

その時間から次女も連れ出し

夜の演奏まで・・・体力もつのか心配

 

長男は自分の演奏が終わったら

 ひとりで高速バスで帰る

と言い出し

 

それなら・・・と

 

 次女ちゃんも朝は家でゆっくりして

 お昼頃に到着できるように高速バスで来る?

 

提案してみましたが

答えはNO・・・ですよね

 

 朝から一緒に行って

 午前中は車の中で寝てる~

 

だそうで(笑)

 

それなら夕方の練習室の予約

まだ空きがあれば

もう少し長めに予約を取ろうか・・・と言うことになり

 

次女に予約していた練習室のHPを見てみると

 

 早朝レンタル開始しました!

 

え・・・いつから!?

見落としていた??

 

詳細ページへ飛んでみると

7時半から10時までの早朝レンタルを始めたようで

早朝の特別料金はかかることは無いようですが

予約は電話もしくはメールのみの受付

 

 えーーーーっ!!

 

長男

こっちでも予約取ろうと思ったら

取れたのね・・・

 

でも

長男が今回初めて利用する予定の練習室の方が

安いんです

 

30分単位で借りられるのは一緒ですが

1時間で500円程変わります

 

ただ

長男のために今回予約したところは

コインパーキング利用なので駐車場代がかかります

 

次女のために予約した練習室は

ホールの駐車場無料に車を置いて

ホール最寄り駅からJRで一駅

 

値段だけ見て

 次女も長男と同じ練習室にしたらよかった?

とも思いましたが

車で15分

 

土曜日の夕方・・・混みそう

 

慣れない道を

時間が読めない状態で走るのは苦手

 

長男は長男

次女は次女

 

それぞれ

 もうこれで良かったのかな・・・

と思い始めたところで

 

システム講師からLINE

 

個人で教えている生徒さんで

今回長男と同じ地区の予選を受ける子のお母さんが

現地練習室を探しても見つけられないと

困っていらっしゃるとのこと

 

これって・・・

知ってたら教えて欲しいってことよね?

 

我が家よりも

はるかにコンクール慣れされているご家庭なのに

 場数だけでなく成績も!!我が家は足元にも及びません

困っているって・・・余程よね?

 

まだ空きがあるかどうかは定かでは無いものの

私の知り得る情報はすべて提供しました

 

ただ

長男も既に予約しているので

その枠に関してはゴメンナサイなんですが

 

長文失礼を承知で

そのまま転送していただけたら・・・と

システム講師へLINE

 

そんなシステム講師とのやり取りを見ていた長男

 敵に塩おくるんやなニヤリ

まんざらでもなさそうに言われました(笑)

 

困ったときは

お互い様

 

変に探り入れられるより

訊いてくださるくらいが気持ち良いですよね

 

自分にとってベストな演奏ができたら

結果はどうであれ

きっと今後の自分に繋げてあげられると思うから

 

みんな頑張れーーーー!!

 

まずは練習室問題

解決して良かった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)