先日の演研から次の演研まで

あまり日がないため

早急に音作りを・・・と言うことで

 

本日

追加レッスンの長男

 

先生のご自宅でのレッスンなので

長女の遠征の送迎で県外に行っていた母

 

マンボウ解除されていたと言っても

長女も3日間の自宅待機を言われているため

 

母も

今回の追加レッスンに同伴するのは

念のため遠慮しました

 

予定より早く先生のご自宅に到着したため

レッスン室で練習を始めていた長男

 

先生が下りて来てくださったそうで

はやめにレッスン開始

 

弾きながら音を確認しつつ

先生と一緒に音作りを進めたそうで

 

レッスン終了所定時刻より20分もオーバーせずに終了

 

順調だった・・・ってことなのかな?

 

 どうだった?

 どんな感じで進めたの??

 

長男にたずねたところで

 

 音作りした

 かなり進んだと思う

 順調だったよ

 

この3語しか返ってきません

 

次回の個人レッスンはエレクトーンになるそうなので

楽しみにしておくこととします

 

 

 

 

 

最近めっきり暖かくなり

雄蜂の巣房の蓋も

巣箱周りに日に日に確認され

 分蜂近いか!?

ドキドキしている我が家です

 

夜間にバイクの走行音が響くと

 ハチの羽音!?

なんて反応してしまうほど

 ハチが飛び回るのは明るい時間帯だけなので

 夜間は巣箱内部にいることは分っているのに・・・(笑)

 

食事の準備を手伝ってくれていた長女

キッチンに散っていた唐辛子の種を見て

 

 ママ!!ちょっと!?

 雄蜂の巣蓋がキッチンに落ちているんだけれど!!

 

 
うん・・・
似てるよね
 
 
この春に入ってから
初めて雄蜂の巣房の蓋が大量に発見されてから
もうすぐ2週間
 
そろそろ
分蜂が起こると思われるんだけれど
 
みんな蜂のことで
頭、沸き過ぎ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)