長女たちの中学校
体育祭を控えておりますが
 
女子のダンスチームが
1年から3年までの縦割りで
8人ずつ程の4〜5グループになっているようです
 
グループを決めるのは
体育の先生が中心になっているようで
 
生徒たちは
発表されたメンバーで
3年生の中からリーダーを決め
 
リーダーが中心となって
グループLINEを作り
 
それぞれの意見を聴いたり
連絡・調整を取りながら
 
曲や振り付け
フォーメーションなどを決めていくそうです

 

 

そして長女のグループとは別のグループで

問題が発生しているそうで

 

長女と同じ部活の同級生Aちゃんが

リーダーを務めるグループで

 

部活の後輩Kちゃんが率先してグループLINEを作ったり

メンバーを招待したり

曲を決めたり・・・と色々と進めていたそうです

 

それに対して
Aちゃんを始めとする3年生組は

 何勝手に進めてるの?

 ウザい!

 生意気!!

って・・・ガーン

 気持ちは分からなくもないけれど汗

 

Kちゃんの言い分としては

 A先輩リーダーなのに全然何もしないじゃないですか!

しびれを切らして自分が動いたとのこと

 

そして3年生組の中でも

特にKちゃんを一番非難していたOちゃん

 

O先輩に必要以上に非難されていることに

憤りを隠せなかったのか

 

部活での他クラブチームとの合同練習会

 引退した3年生も全員参加です

その時にAちゃんや長女の目の前で

 O先輩て顔面偏差値低い!

と言い放ってしまったKちゃんガーン

 

 

実は長女・・・

全然ここのグループに関係なく

自分のグループではリーダーなので

みんなの意見をまとめながら

毎晩YouTube見て

曲と踊りの確認をしたり

フォーメーションを考えたり

 

 

なのに同級生のAちゃんやOちゃんから

Kちゃんの愚痴を聴かされ

 

部活に行けば後輩Kちゃんから

同級生AちゃんやOちゃんの愚痴を聴かされ

 

 

 

そして

とうとう問題勃発

 

Aちゃんが他の同級生に

KちゃんがOちゃんについて

部活中に発言した内容を言ってしまったようで
 

長女はOちゃんから

 Kちゃんが部活中に私のこと悪口言ってたんでしょ?

 なんて言ってたのか教えて!

 どんな酷い言葉でも本当のことを知りたいから!!

そう言われたそうですが

 まさかあんな言葉言えるはずがない!

 というか言いたくない!!

という思いから言葉を濁していたそうです

 

 

なかなか正直に言わない長女の態度が

余計にOちゃんの感情を逆撫でたのか

 いいから!言って!!

本当に言いたくなかったけれど

Kちゃんの言った顔面偏差値の話を伝えたそうです

 

それを聴くや否や

Oちゃん泣きながら職員室へ駆け込み

担任に訴えたそうです

 Kちゃんが私のことを顔面偏差値低いって言ったんです!

当然担任は事実確認のためにKちゃんを呼び出し

 

呼び出されたKちゃんは

 そんなこと知りません

 言ってません

の一点張り

 

そして暫し言った言ってないの攻防が続き

埒が明かないと判断した担任は

Oちゃんの情報源となった長女を呼び出したわけです

 

長女は事の顛末を全て担任に伝えたところで

 正直なのは良いことだけど

 言って良い言葉と悪い言葉があるよね

 それによって長女ちゃん自身も生き辛くなるよ?

そういう担任の言葉は最もですが

 それにしても完全な巻き込まれやなぁ・・・

 

長女も言いたくて言ったわけではなかった言葉であることは

理解してくださっているようでした

 

確かに今回のことで

部活の後輩Kちゃんとの関係もギスギスするだろうし

他人の言葉だったとしても

Oちゃんを傷つける言葉を言ってしまったわけだし

 

教室に戻ったらAちゃんからは

 なにがあったん?何で職員室に呼ばれとったん??

根掘り葉掘り聞かれ・・・

 

 

 

金曜日に帰宅した長女

元気がなかったんですよね

 

担任に職員室へ呼び出された事の報告と

事の顛末を話してくれた後

 

 そもそもAちゃんがさっさとリーダーとしての役割を果たしていたら

 後輩Kちゃんが暴走することも無かったし

 Oちゃんはじめ3年生がKちゃんを非難することも無かっただろうし

 それなのに興味本位で他人の不幸を知りたがるような

 Aちゃんの態度!

 自分だって他の子たちの前では話してたのにさ・・・
 どう思う!?

 

爆発していました

 

 

そして

土曜日は午前中だけ部活に顔を出し軽く身体を動かして

日曜日は家でのんびり穏やかに過ごし

 

今朝は

家を出る時間が近付くにつれ

どんどん元気がなくなっていく・・・という

なんとも見るにいたたまれない姿に

 

 

 

我が家は

 常に嘘をつかず正直であること

 誰に対しても常に誠実であれ

これが家訓のようになっております

 

そして

このために友達や後輩との関係が

ギスギスしてしまった長女

 

でも確かにうまく立ち回るのも大事

だからといって嘘を推奨するわけではないんだけれど・・・

 

難しい

 

夫は

 この程度でダメになる人間関係なら

 最初っから長女には必要のない人間関係だったんだよ

 長女が正直にすべてを話したことで

 全ての陰口がお互いに明るみになったわけだし

 言ったらイジメに発展するのを食い止めたってことなんだから

 胸を張ったらいい!

そう長女にアドバイスしていたけれど

 

うん・・・そうかもしれないけれど

 

 

長女もそう思えるかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)