参りました!
ここしはらくパソコンが不調です。
先日ゲットしたポイントを使って逝かれてると思われるマザーボードを交換しました。
ギガバイト社製のGA-P35-DS4Rev1.0からGA-P35-DS4Rev2.0にマイナーチェンジね
似てるけど全く別物だから、ウィンドウズの起動すら出来なかった
まぁ予想通り。

で、こっからボロボロ
修復セットアップを試すがこれも失敗。
仕方なくクリーンインストールをしたら、『インストール出来るシステム領域がありません』みたいな感じで失敗。
一旦RAIDを解除して再度RAIDを組み領域確保し、再びインストールに挑戦。
ドライブの選択でRAIDドライバーを組み込みドライブを選択したら、結果は同じで失敗。
原因がわからなくて悩んでたら重大な事を思い出した。

ファイルのバックアップ取ってない((((;゜Д゜)))

貴重なデータがかなり飛びました(´;ω;`)

テンションが落ちつつも今も頭を悩ませていますor2=3

とりあえず、メイン機は後回しにしてサブ機の方を動くようにしようかどうか、これも悩んでたりします( ̄~ ̄;)

パソコンは好きだけど、全然わからなくていつも毎回こんなだよね
簡単と思われるOSインストールが出来ないなんて泣けてくるぜ(´;ω;`)

多分ね、システムドライブをRAIDにしなければ楽勝だと思うんだけど、これだけは譲れない( `・ω・)
ちなみにウィンドウズはVista32bit版ホームプレミアムでRAIDは0ね