昨日の投稿
昨日の夕食は「控えめに」
今日の朝食は「しっかり」
を
早速実践した
ともぞーです
さて
今日は
【難病ダイエット】
肥満の原因は
「お腹の中」だそうですよ!
ってお話しです
昨日の投稿につづき
Newton 減量の科学
のネタです
このネタ
個人的にもとっても興味深いので
しばらく続くかもしれません
(笑)
近年
腸内細菌の種類の個人差が
太りやすさと
深い関係があることが
わかってきたんですって
へぇ〜
詳細
興味がある方は
是非
Newtonを購入していただきたいと
思いますが
(笑)
:
あっ。。別に私
雑誌Newtonの回し者ではないですよ
でね
食物繊維を多く摂って
腸内の短鎖脂肪酸を増やす
のが
良いんだそうです
例えば
根菜類、豆類、きのこ、海藻
などなど
芋や寒天がおすすめだそうです
ダイエットには食物繊維
って
良く聞きますよね!
----------------------
ただね
筋肉が動きにくい
重症筋無力症のともぞー
:
摂食障害がちょっとだけ残っていて
歯応えがあるもの
とか
弾力があるもの
がとっても苦手
:
食べると顎が疲れちゃって
食べられなくなっちゃうんだよね
なので
さつまいも、寒天なんかは
食べやすそうでいいかもな!
きのこ、海藻は
経験上
食べにくいからダメだな
ってことで
まずは食べやすい寒天から
導入してみよう
ダイエットに良い
根菜類、豆類、きのこ、海藻
:
みなさんは
どれから始めてみます?
さあ
今日も病気に負けずに
笑って過ごしていきましょう!