昨日は爆睡!

今朝の目覚めはスッキリな

ともぞーです

ニコニコ

 

 

さて

今日は
 
【重症筋無力症】
いつものように
グラフ化してみたよ

 

ってお話しです

 

 昨日

外来診療の結果を

ブログに書きましたが

いつもの通り

抗アセチルコリン受容体抗体の数値を

見える化してみました

 

 

グラフを書くとこんな感じ

下矢印

 

2023年の中旬からは

抗アセチルコリン受容体抗体も

落ち着き始めて

もう1年半ほど

20 nmol/L前後

ほぼ横ばい

 

 

ドクター曰く

薬の量、QOLも安定しているので

とても良いバランスで

治療ができてると思うな

ってことらしい

グッ

 

もちろん

数値を下げるために

薬の量を増やしたりは出来るけど

QOLが下がったら

元も子もないしね

爆  笑

 

確かに

今はとっても良いバランスで

過ごせてるのかも知れないね

 

抗アセチルコリン受容体抗体の

量は、ただの数字!

 

QOLが良い方が

良いよね

ニコニコ

 

 

 さあ

今日も病気に負けずに

笑って過ごしていきましょう! 

 チョキ