今朝の東京
:
先日の暖かい日から
一気に冬に戻った感じ
:
再びフリースを着ている
ともぞーです
本格的に東京の桜も開いて来ましたよ
さて
今日は
【重症筋無力症】
MG-ADLもあるよね!
ってお話しです
先日QMGスコアの動画を作ったんだけど
そのQMGとは別に
MG-ADL
という
重症度を測定する指標もあるんですよ
会話、咀嚼、嚥下などなど8項目あって
日常の生活動作のどのくらいの
症状が出ているのかを
チェック!
QMGスコアと違って
その場で
パッパと点数をつけれらます
自分でやってみたいところ
重症度は0点!
-----------------------
で
いつものように
フト。。疑問が出てきたんです
「ADLって何の略なんだろう」
って
略語が出てくるとすぐ調べたくなっちゃう
ともぞー
:
早速ググってみると
ADL
Activities of Daily Living
の略で
日常生活動作(日常生活活動度)を
意味する言葉
なるほど!
だから確認項目が
日常生活に関することなんだな
あ
知らなかったのは
ともぞーだけ?
(笑)
-----------------
自分は医者でもなく
医療関係者でもないので
あくまで
個人的な見立てだけど
QMGスコアより
MG-ADLの方が
その時の体調を反映できるかなぁ
:
なんて思います
あとは
MGーQOL
っていう指標もあるので
あとでやってみようかな?
みなさん
MG-QOL
やった事ありますか?
さあ
今日も病気に負けずに
笑って過ごしていきましょう!