おはようございます

照れ

今日で入院5日目

もう少し入院は続きますが

Ivig最終日です

 

ともぞー

です

 

ともぞーの自己紹介はこちらから

不定期にアップデートしています

ともぞー写真館のページもあります

立ち寄っていただけると嬉しいです

照れ

 

 

今日の体調


今朝も

カラダ全体が調子良い様です


グロブリン効果は出ています

ニコニコ


今日

朝食を頂いてた時に

以下2点、気付きました


  • ​ストローを吸う力がとても強くなった
  • 噛んだ物が頬の裏に溜まらなくなった


宇宙人くんストローを吸う力宇宙人くん


球症状により

ストローが吸いにくくなります

某コーヒーショップの

なんとかフラペチーノとか絶対吸えません(笑)

今はチカラ強く吸う事も出来ます



宇宙人くん頬の裏に溜まらない宇宙人くん


球症状が出ると

口の中で噛んだ物が

「ほっぺ」と「歯茎」の間に

溜まってしまいます


以前

どなたかがブログに

書いておられたのですが

餌を口いっぱいに入れた

ハムスター

みたいになっちゃいます

爆笑


今日はハムスターにもならず

普通に食事ができる様です



球症状


病気になって初めて

球症状

と言う言葉を知りました

球症状
口や咽喉の動きが悪くなることにより
飲み込みにくく、時にむせたり(嚥下困難) 
しゃべりにくくなります(構音障害) 
これを球症状といいます

MGスクエア
重症筋無力症情報サイトより部分抜粋

この言葉を知ってからは

「球症状」

と言う言葉を使い始めました

:

:

今朝、ふと疑問が

:

なんで「球」なんだろう?

「球」ってなに?


ネット出調べてみると

「球」は延髄

の事で

延髄に問題があると

口、のどなどに症状が現れる事から

嚥下障害、構音障害などからの症状を

球症状と呼ぶ様です


以上

素人がネットで調べた情報なので

詳しくは

担当ドクターさんなどに

質問してみて下さいませ

ニコニコ


空の写真館

 入院中なので

時間がいっぱいあります

そこで今年6月から入院前までの

朝焼けを中心とした

あさやけダイジェストムービー

を作ってみました


お時間ある時に

見ていただけると

嬉しいです

爆笑



 

 最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

ともぞー