2022年
2月 重症筋無力症(英略でMG)の診断確定
3月 ステロイド、免疫抑制剤 服用開始
4月 免疫グロブリン静注療法(Ivig)実施
5月 グロブリン効果で体調改善、経過観察中
6月 プレドニン減薬開始
6月 プレドニン減薬開始
今日の体調をお伝えします
今朝は
雲の合間からきれいな青空が出ています
これは、ジョギングのチャンス!
忘れないうちに
大切な水分補給をし
ジョギング用の短パン、Tシャツに着替え
いざ出発
でも
:
お昼頃には
空が暗くなり、雨も降ってきました
私の住んでいる場所は
すでに、梅雨入り
やっぱり、シトシトは
いやですね
今日の体調です
レギュラーメンバーの
目の周りのショボショボ
若干の喋り辛さ
以外は
かなり良好です
ーーーーーーーーーー
今日から、プレドニンが
12.5mgから11mgになりました
率直言って、素人的には
「1.5mgの減薬って、大したことないじゃん」
って思うのですが
「割合からすると12%以上の減薬」
になるんですね
これは日本の消費税を上回る数字です!
あ、消費税との比較は全く意味はないですが(笑)
これは結構大きな違いです
アメともさんのブログを拝見していると
1mgが体調を左右する投稿も見られたので
減薬は嬉しいやら、心配やら
せっかく、身体の調子が
許容できる範囲でコントロールできている
と思っているので
再び、「嚥下障害で食事ができない」
なんてなるのも嫌ですし
などなど
考えてみても何も進まないので
まずはチャレンジ!
ぼちぼち頑張りましょう!
ーーーーーーーーーー
雨がシトシト
自宅庭先にて
雨粒がたくさんついて綺麗です
Nikon D200
AF-S Nikkor 16-80mm F2.8-4E ED
ISO 200 1/125 f4