2022年
2月 重症筋無力症(英略でMG)の診断確定  
3月 ステロイド、免疫抑制剤 服用開始   
4月 免疫グロブリン静注療法(Ivig)実施   
5月 グロブリン効果で体調改善、経過観察中
 
今日の体調をお伝えします 
 

 今日の体調

 

今朝、目が覚めると

目の周りにピリピリ感を感じました

 

短い過去の経験からすると

長時間目を使った後に

出やすい症状です

 

やはり、コンピュータの見過ぎが

いけないんでしょうねぇ

 

その他、口の周り、腕、足などは

特に違和感もなく力も入ります

 

グロブリン効果はまだまだ続きそうです

いつもですが、そう思いたいです

 

 

私の目の周りの症状について

 

どなたかの参考になるかも知れないので

メモとして簡単に残します

照れ

 

 

目の周りの症状ですが

多分個人によって

かなり症状が違うと思います

 

あくまでも、私の症状ということで

読んで頂ければと思います

 

眼瞼下垂

2021年3月に瞼が重くなり

開けられなくなりました

それも右目だけ

 

ただ、それ以降

開けられなくなる程の症状は無いです

 

その代わりに、まぶたの

突っ張るような違和感

ピリピリする感じ

若干の重い感じ

が、時と場合により

今でもランダムで出てきます

 

 

複視

ラッキーにも複視は全く有りません

 

 

私にとって、これが一番曲者です

何でも無いのに、勝手に涙が出てきて

字を読んだり、前を注視したりができなくなります

また、同時に軽い頭痛も発生します

 

Ivig後の現在は殆ど症状は有りません

 

 

眩しさ

こちらも、結構ひどかったです

 

コンピューターのモニターは

眩しくて見れませんでした

 

また、外出する時も

目がチカチカしていました

 

 

Ivig後の現在、かなり良くなりましたが

外出時には、たまにチカチカします

 

ーーーーーーーーーー

 

私は全身型なので

他にも症状は有りますが

目の周りに症状が出ると

一気に、やる気が持ってかれ

ハァ

とため息をついてしまします

 キョロキョロ

 

今年の2月、3月あたりには

プレドニンなど服用を始めましたが

目の周りの症状は、あまり改善はしませんでした

 

Ivig後に大きな改善が見られ

現時点は

ハァ〜

も殆どなく、過ごしています

Ivigに感謝!

献血していただいた方に感謝!

 

ーーーーーーーーーー

フウリンソウ

ご近所にて

 

 

iPhone12
 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました照れ
 
これからも何気ない我が家の日常と
わたしの病気の様子を
綴っていていきたいと思います
フォロー、いいね、コメント
Welcome です
 

 

フォローしてね

 

 

 
主な登場人物
 

 

ニコニコともぞー
突然難病となった一家の大黒柱
一応会社員
 
ひらめきちゃん
ともぞーの妻
チョットおっちょこちょいだが
家族の頼れる存在
 
次女ニコニコ
華の女子大生
細かい作業が大好き
 
長女ニコニコ
社会人
実家の近所に一人暮らし
天真爛漫
 
S先生オッドアイ猫
某大学病院の担当先生
丁寧な診療と説明で信頼感グッ