今日も読んでいただきありがとうございます

2022年2月重症筋無力症の診断確定
症状を抑えるためプレドニン10mgから12.5mgに増量中!
今日の体調をお伝えします


今日は入院2日です
昨日はナンダカンダと
神経を使ったらしく
夜8時過ぎには
ベットの上で
ウトウトしてしまいました
Apple Watchを使った
アプリの測定では
21時過ぎと0時を過ぎたあたりで
愛犬ポチ(点滴のゴロゴロです)
とトイレに行った以外は
良く寝れた様です
実際はまだ眠いけど。。
今朝の目覚めは朝4時過ぎでした
少し経つと
病室から見える空が
少しづつ明るくなってきます
良い眺めですね
(病院からでなければ、もっと良いのに)
ーーーーーーーーーーーーーーー
重症筋無力症の症状は
いつもと変わらず
目の周りが
ピリピリする様な感じ
があります
(時間は目安です)
7:30 血圧、体温測定 問題なし
8:00 朝食
16:00 グロブリン#4
17:00 血圧、体温測定 問題なし
18:00 グロブリン#5
18:00 夕飯
ブログの投稿時点では、
ここまで終了です
あとは
21:00 就寝
その他体調の変化は
今のところ何もない感じです
以下気がついた事メモです
今日もトイレがかなり近いです
30分〜1時間おきに
トイレに行っています
今日の午前中、水分は
点滴、食事、食事中のお茶
からの摂取と
200ccくらいのジャスミン茶
を飲みました
一方、出る方は
すでに2リッター近いです
このまま干からびてしまう
のではないかと
いう勢いです
冗談デス
もちろん喉が渇いたら水分は補充しますよ!
ちなみに
看護士さんから
トイレの回数、量の記録を
指示されています
これも人生初です!
やはり移動が面倒
もちろんわかってはいましたが
実際に体験してみると
結構めんどいです
ベッドから起き上がって
点滴チューブを持ち
機械の電源を一旦外し
点滴ゴロゴロのポチと移動
で
ベッドに帰って来てから
逆の手順
最初は点滴チューブが
外れてしまうんではないかと
恐る恐るやっていたのですが
一日経ってだいぶ慣れました
点滴の針の部分が少々かゆいです
痛いわけでもなく
気にし始めると
気になってしまう程度です
これ以上、痒くならなければ
良いなぁと思います
意外に時間が早く進みます
基本何もする事がないので
一日が長いんだろうなぁ
と予想していたのですが
そんなことはない様です
今のところ、、、
ぼーっとしてても
思ったより時間は経ちます(笑)
食事のカロリーが少ないかも
ざっくり計算しても
1食あたり300〜400kcal 程度です
1日3食で
900kcal〜1200k cal
今のところ
お腹がすいて困る事は
無いのですが
体重が落ちてしまうのが心配デス
ーーーーーーーーーーー
さあ、あとは
グロブリン点滴終了を待って
シャワーを浴びて
寝るだけです!
今日もゆっくりできた1日でした
ーーーーーーーーーーー