今日も読んでいただきありがとうございます
プレドニン7.5mg
ランソプラゾール15mg
加えて
タクロリムス3mg
の服用開始しました
今日の症状をお伝えします
7:00 起床
タクロリムスを服用して今日で7日目
各種症状は良くなってる
と、思っていたら
昨日に比べて今日は
目、瞼の調子が、明らかに悪いです
瞼の動きも悪く
目が「しょぼしょぼ」
「勝手に涙が出てくる症」発症
今日はジョギングもやめておこう
8:30 朝ご飯
パンケーキを
牛乳と一緒に頂いたのですが
ああ、やっぱり
咀嚼、嚥下がしづらい
こんなのは久々だぁ
こうなると食欲も消えちゃうんです
「食事はもうイイや」
ってなっちゃうんです
体重もこの2週間で1kg程減りました
病気前なら「体重減ってうれしいっ」
となりますが
今では体力が落ちないか心配です
10:00 お仕事
さて、お仕事開始です
やはりコンピュータの画面を見るのが辛い
おまけに
左手の小指、薬指が上手く動かず
キーボードが思ったように打てない
最近調子が良くなって来てたのにぃ
もうぅ
と、怒ってみても良くなるハズはないので
休憩してエナジーチャージしよう
12:00 お昼ごはん
少し休憩を入れてみても
あまり復活した感が有りません
トマトスープを頂き
豆乳プリンを頂き
チョコレートを頂き
そこで力尽きました
もう、口と舌が動きません
トホホ。。
15:00 オンライン会議
1時間のオンライン会議に参加しました
目、瞼はとても調子が悪いままですが
構音障害が出なかったのが不幸中の幸い
なんとか乗り切りました
ほっっ
16:00 おやつ
今日は十分なカロリーを
摂取できていないので
ヨーグルトとチーズを
おやつに頂きました
私の体格だと
1日2300〜2500kcal程度を
摂取する必要があるらしいのですが
今日のおやつを入れても1200kcal程度
必要カロリーの半分しか摂れていない
明らかにカロリー不足
食べるのも大変だぁ
今日のまとめ
一気にガタガタになってしまいました
このブログを書いている最中も
勝手に涙ボロボロ状態
でも
この病気との付き合い方が
少しだけ解って分かってきたので
落ち着いて対応出来てるかな
明日に期待です
今日の雑談
妻ちゃんが大事に育てている
デンドロビウム・ノビル
綺麗に咲いています
このデンドロビウム
10年以上前に会社の方から
いただいたのですが
その時は、伸び放題、乱れ放題の枯れる寸前?
だった記憶があります
ちなみにガサツな私は
デンドロビウムなんて知りませんでしたw
それを妻ちゃんが少しずつ手入れをし
ほぼ毎年綺麗な花を
咲かせるようになりました
毎日の心のこもった手入れの賜物ですね