10月になりました。何と9月は予定がつかなかったり、お天気の具合で

とうとう災害ボランティアに参加できませんでした

10月1日、立野地区のニーズが出たとの事ですぐに事前申請しましたよ



道の駅に到着し、時間調整します
イメージ 1


かってのボランティア受付もすっかりなくなっています
イメージ 2


新しいボランティア用事務所「ふれあいサロン」です
イメージ 3


ここで、南阿蘇地区と立野地区に分かれます
ともあきは立野地区を希望し軽トラックで移動します
イメージ 4



ともあき運転で助手席は大分県九重町から参加の方で
益城、西原、南阿蘇をご経験との事でしたよ
グリーンロード経由で1時間立野に到着しました
イメージ 5


チームは6名で4名が大分県から参加、沼津から1名でした
本日のご依頼者は屋外に置いてある家具、電化製品、その他
もろもろとかなりの量の搬出ですね。10月なのに暑いです
イメージ 6


寝具は雨で濡れて重い 冷蔵庫は未使用期間が長くて食品が
そのままだったので、扉を開くとウジ虫だらけでした
その臭い匂いのキツイ事!
イメージ 7


午後からは頼もしい応援部隊が来ましたよ!
同じく大分県チームの精鋭部隊4名ですよ
リーダーは何と!75才でバリバリのリーダーですよ
動きは速いし、若手はキビキビ動いていましたよ


処理場にピストンで運びますが、選別が厳しくて
処理場の中で選別するのが大変ですね
困った例として、地球儀ですが球体は紙製、土台は鉄製なので
分解する必要があります。昔の鏡台や家具のガラスも選別です
イメージ 8


応援部隊と合わせて10名の作業で予定通りに終了できました
作業後の集合でなごやかに話できる一番いい時間ですね
10月とは思えない暑さでしたが、心地よい汗でしたよ!
イメージ 9


10名の参加者で地元の熊本はともあきだけでした
遠く日田、杵築、九重などの大分から8名のご参加
一番遠い沼津からの参加者もいらっしゃいましたよ

もっと、地元の参加者が増えるといいですね

立野サテライトは美人2人の体制でしたよラブラブ!

大分6名を「また会いましょう!」と見送り
これから南阿蘇に1時間移動です
イメージ 10



立野地区は地震以来ずっと断水状態です
地下水のボーリングが行われていましたよ
イメージ 11


地震以来、JRは肥後大津~赤水間は不通です
なので、立野では線路が見えなくなりつつですね
イメージ 12


心地よい筋肉痛で充実感100%を久しぶりに味わえました

今後も応援して行きたいですね