魂でつながる、愛あふれるみなさんへ


さて、今日は、


最近は、


Instagramの方が、

更新を増やして、


ブログは少なめですが、



そのきっかけは、


このグラフを

使いました。





↑このように、


⭕️縦軸に、【得意⇅苦手】


⭕️横軸に、【やりたい⇄やりたくない】



これによって、


【得意】と【やりたいこと】が、



一目で、把握ができて、




それによって、


「楽しく、行動できたり」


「心と体が、軽くなったり」


「努力が、継続できたり」


などの、


メリットがあります。




ちなみに、



使い方は、



右上の枠に入ったものが、


「自分に合ってる」ことで、


そして、


右上の枠内の中でも、


右上に、

行けば、行くほど、


さらに、


自分に合ってる。


という、

使い方をします。


ただし、


気をつけたいことは、



「苦手なことも、

継続すれは、

うまくなる。」



も、経験的にありますし、


僕は、特性として、


「ルーティンな仕事が苦手」


「新しいこと(もの)をしたくなる」


という自覚ありで、


ある程度は、定期的に


見直してみると


いいでしょうね、、。


他にも、


【縦軸】を、


⭕️

「好き⇅嫌い」


⭕️

「要望(ニーズ)がある⇅なし」


⭕️

「楽しい⇅楽しくない」




に変更して、


使うことで、


自分の特性を知ったり、


仕事での強みを発見することにも、


役立つと、思います。




また、


このグラフを使って、



自分が

知りたい項目を、



例えば、


読書、筋トレ、旅行などの


「趣味のこと」


睡眠、ご飯、家族と過ごすなどの、


「日常のこと」を、


いろいろと項目にして

表に置いてみると、


自分が

何を大切にしたいのかも、


見えてくると思います🎵



以上、

感謝を込めて。