『常任理事国事態が足かせに?』

世界の「平和の番人」を託された国連安全保障理事会(15カ国)の深刻な機能不全を露呈した。

〘国連憲章〙

「国際平和と安全維持の主要な責任を負う」と定められた安保理の欠陥を印象付けた。

米国などが主導した非難決議案はロシアの拒否権行使で否決され、

常任理事国の反対などが予想され「簡単ではない」(外交筋)道のりだが、

近年停滞している改革議論の活性化が期待される。

人道に関する決議案の採択を目指したフランスとメキシコも、安保理での協議は断念

拒否権のない国連総会に持ち込むことを余儀なくされた。 会合10回以上も決議採択できず

議長国として取り仕切るロシアが、各国が思いとどまるよう演説する中、軍事作戦開始を表明。

ロシアは自らの主張を宣伝する目的で安保理会合を利用。

今月に入り「ウクライナでの米国の生物兵器開発問題」を議題に、公開会合を2度要請した。

米英仏など理事国6カ国は共同声明を出し「安保理の悪用だ」と批判した。

 岸田文雄首相も今月14日、「常任理事国による拒否権の行使は最大限自制されるべきだ」と

して「改革への努力を続けていきたい」と強調。