【毒舌落語家喉頭がん】立川談志 | 【かほり放送局】

古典落語の名手で立川談志喉頭がんで死去…75歳、21日午後2時24分、喉頭がんのため、死去。

日本テレビ系番組「笑点」の大切りの仕切り役なども務め、毀(き)誉(よ)褒(ほう)貶(へん)はあったが、江戸っ子風の威勢のよさと、歯にきぬ着せぬ毒舌でトップクラスの人気落語家になった。

破天荒な言動と生き方でも注目を集めた(本名・松岡克由=まつおか・かつよし) 1952年、五代目柳家小さんさんに入門した。63年に談志を襲名し、真打ちに昇進。テレビ番組「笑点」の司会で売れっ子となった。
 71年、参院選全国区に出馬し当選、75年には沖縄開発政務次官に就任したが、記者会見での発言がもとで、約1か月で辞任した。
 83年には落語協会を脱退、立川流を設立し、自ら家元を名乗って後進を育てた。古典落語の名手として知られる一方、歯に衣着せぬ毒舌は有名だった。著書に「現代落語論」など。97年、早期の食道がんを公表した。
  ◆立川談志(たてかわ・だんし)本名・松岡克由。1936年1月2日、東京・小石川生まれ。75歳。52年3月に16歳で柳家小さんに入門、前座名「小よし」。54年に「小ゑん」で二つ目に。63年4月に5代目・立川談志を襲名。71年から77年まで参院議員になり沖縄開発庁政務次官を務める。83年真打ち制度を巡り、落語協会と対立。一門を率いて脱会し「落語立川流」を設立し家元に。出ばやしは「木賊(とくさ)刈り」。東京都出身。葬儀・告別式の日取り、喪主などは未定。