【<ネットカフェ>法整備を検討】
インターネットカフェの営業に関し、利用者の本人確認を条例で義務化した東京都を除く道府県で、本人確認を実施していない店が3割を占める
営業を確認したネットカフェは全国で2669店で、東京都を除く道府県では1980店。
このうち利用者の本人確認を実施している店は1355店(68.4%)で、残り625店(31.6%)は未実施だった。
利用者がどのパソコン(PC)を使ったかの記録(PC利用記録)を保存している店は688店(34.7%)だった。
東京都は昨年7月、本人確認やPC利用記録の保存を義務化したネットカフェ営業規制条例を施行。
翌8月の調査で本人確認は87.1%、PC利用記録は86.2%の実施率だった。
ネットカフェは匿名性を悪用し犯罪の拠点に使われることが問題化している。警察庁は本人確認などの徹底に向け、法律による規制の検討を始める。
他人のクレジットカード情報を利用してネットショップから総額6000万円相当の電化製品をだまし取った「フィッシング詐欺」グループが静岡県警に摘発された。グループはカード情報を盗むため、企業を装ったメールを不特定多数に送信。その拠点に、本人確認をしないネットカフェを利用していた。
本人確認などの実施を働きかけるよう全国の警察に指示。ネットカフェの業界団体「日本複合カフェ協会」は利用者の身元確認のため会員制を採ることを指針に掲げている。
匿名性の排除を徹底することで犯罪の温床となることを防ぐ必要があるとみており、法制化の可否の検討を27日から始まる有識者組織「総合セキュリティ対策会議」の会合で行う。