約1カ月ぶりのブログ投稿です(^_-)-☆
1日・・1週間・・・1カ月が矢のように過ぎ去っていき、気づくと1年・・
最近はこんな感じで、早いのなんの(・・;)
考えてみると、二十歳の時の1年は20分の1、五十歳の1年は50分の1なんだから、短いのは当たり前か・・・と勝手に納得してみた(・。・;
ということで、最近はボクシングジム に週に最低3日通い、汗を流しています\(^o^)/
楽しくてたまらない(^_-)-☆
「ボクシングのどこが楽しいの??」と周りの人によく聞かれる・・・
自分でも、なんでこの年齢になってボクシングにハマったんだろう??
その答えに近いものを書いてくれた彼女のブログ を紹介します\(^o^)/
彼女が書いているように、ボクシングは地味なスポーツだと思う。
上達が目に見えてめきめきと・・・といった感じではない・・・
それでも、コツコツと地道な練習で「少しでも上達したい」と思う気持ちで練習している姿を、ボクシングジムのいたるところで見ることができる。
私よりずっと若い人たちばかりだけど、彼女を始めとしてボクシングを通じて出会った人は「魅力的な人」「見習いたい人」「尊敬できる人」たちばかり\(^o^)/
そして人生半世紀を過ぎた私・・・
「守り」の態勢に入ってはいけないな・・・
まだまだ「努力」「精進」しないとな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ボクシングは奥が深いぜ\(^o^)/
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差
真剣だと知恵が出る... 中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる(正範語録)
最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →
にほんブログ村
実力の差は努力の差