病気は、治療をすればハイ終わり!
…ではないんですよね。





その後もずっと、体調の変化と向き合いながら

付き合い続けなければなりません。



「ここは病院で周りは医療のプロ。
だから察してもらえるけど、社会ではちゃんと言葉にするんだよ」


看護師さんからいつも言われていた言葉です。




骨折やケガのように、見えない不調だからこそ
「状態を言葉にすること」が大切だと思っています。


どこまで出来るのか?何が出来ないのか、
困った時はどうしてほしいのか…

いつでも伝えられるように、
書き出してみるといいかもしれません。



わたしも言葉にするようになってから、
「そうなんだね!知らなかったよ」と色々な人が助けてくれるようになりました。


もしかしたら、あなたの周りも
助けになりたいと思ってくれているかもしれません。

世間は冷たいのではなく、知らないだけかもしれません。



どうか助けられ上手になってくださいね。



残念ながら時々は伝わらない人もいるのだけど…
でも、ぶつかりきった後は


「そういう人もいるよね!
世間は広いから、さあ次へ行こう!」と思えるようになりました。





水谷隼と輸血患者のストーリー 出演中!


日本赤十字社 献血セミナーお申し込みはこちら