長女はスカートが大好きです。


基本、スカートだけを履くことは少なく、下にズボンやレギンスを履いて、上からスカートを重ねるスタイルをしています。


公園に行くときは、スカートだけ脱いで出掛けます。


娘のお気に入りは、ナルミヤ系のpupil houseのチュールスカート。これは夏服なんですが、通年で着るほどにお気に入り。



 
これに似たものを作ってみようと3月頭からスカートづくり(コスチューム以外の服は初めて)をしていたのですが、意外に簡単で安く作れるのでハマってしまいました。

左上チュールスカート、


右上サーキュラー+リボンでたくし上げてキュアプリズム風に。


左下フラダンス風ギャザースカート、


右下リバティリボン付きサーキュラー     


ゴムの太さ、本数、生地の幅や長さ、サーキュラーかギャザーかで全然違う印象になるのが、とても面白いです。

プリキュア衣装のデザインを少しだけ取り入れたりできるのも楽しくて!!

私、sense of wonderとかBeBeの服が好きですが高過ぎて買えないので、リバティ風な安い生地を買ってきて、sense of wonder風を目指して作りました😆笑


こういうのを目指した。

 

 


 こちらの生地が1m700円くらいで安くて可愛い💕

チュールスカートとキュアプリズム風はこれで作りました。

 


スカートづくりは慣れてきたので、今度はワンピースにもチャレンジしたいです!

あと、キュアニャミーとキュアリリアンもフェルトで作るつもりです!こちらは型紙屋さんから型紙買いました!


わんだふるぷりきゅあ!の衣装は、本当に初心者向きで、練習にとても良いと思います。



私が衣装づくりや工作を頑張る理由は、


誕生日クリスマス以外には基本大物プレゼントは買わないようにしていて(ご褒美などで2000円以内の物を買う時はある。あと雑誌系は結構買う)、


特に長女は1月生まれだから、冬にしか大物をあげられないんですよね、、、

与える大義名分がないというか…

でも、私があげたい!!プリキュアグッズなどはできるだけタイムリーに!


なので、作れるものは作ってあげようと考えるようになりました!


衣装づくりは、YouTubeでめちゃくちゃ分かりやすく解説されてるから、助かります😆