ティーバーで『ウチ、断捨離しました』を
見ました

イギリス出身の女性が
自分の断捨離を見つけていく過程でした




断捨離=モノを捨てる
断捨離=モノは少なく

そう思い込んでいました

最近は

断捨離=人生を輝かせる方法
断捨離=自分を大切に扱うこと

そんな風に感じています



以前は

モノを処分できなくて
モノに貼り付いた思いを
振り返っていました

処分できない理由を
一生懸命に探していました

理由を探しだして
使えるモノをいつまでも大切にする
おばあちゃんのせいにしてきました
(詳しくは過去の記事に)

心のどこかで
モノを処分出来ない自分は
自分のせいではないと
責任をおばあちゃんになすりつけていました

でも
『ウチ、断捨離しました!』を見ながら
私と祖母のことを重ね
祖母の責任にすることも
祖母を否定することもしなくていい

そう感じたのです

結果
私は私の断捨離をしていいんだと
思えるようになりました

私も使えるモノを捨てられない

今でも使えるモノを処分する時は
リサイクルショップに持ち込みます

処分する前に寄付出来ないか
調べてみたりもします

私は私のやり方でOKかもと思います




何のために断捨離を始めたのか

それは
自分が嫌いでイヤでたまらなかったから

モノを捨てれば変われる
そう信じて続けてきました

でも捨ててもモヤモヤが無くならない
モノが多いからもっともっと
モノを捨てないといけない
そんな風に感じていました

けど、それは間違い

ただ
モノを通して自分と向き合うことを
続けてきて

何のために断捨離するのか
断捨離してどうなりたいのか
自分自身を振り返り

断捨離=人生を輝かせる方法
断捨離=自分を大切に扱うこと

そんな風に思えるようになりました

モノが少なくなれば手放すモノが
なくなるのは当たり前

断捨離=モノを捨てる
断捨離=モノは少なく

そう思っているから
断捨離も行き詰まるはずです

多分
私の断捨離は
次のステップに入っている気がします

多分
それは、断捨離でいう自分軸を
はっきりさせていくこと
そんな風に感じています

何のために断捨離するのか

目的地はどこか

自分自身に問いかけながら
前に進んで行きたいと思います