昨日、

確定申告行ってきましたニコニコ


e-TAXから、

自分でしようと思って、

取り組んだんだけど

どうもうまくいかない。


途中までは

いい感じなんだけど、

マイナンバーカードと

紐付けするところから、

なんか変な画面に切り替わってしまうムキームカムカ


何でだろう?


何回やってもダメで、

段々イライラしてしまい、

こんなこと繰り返しているぐらいなら、

会場に行こう‼️

と思って、

早速、会場イン。


雪降りのためか、

比較的空いてて、

期限ギリギリとは

思えない感じ。


待つこと30分、

一番最初のコーナーへ

案内された。


パーテーションで区切られた

記帳机の前に立つと、

「控除の書類を

生命保険と地震保険など、

区分ごとに分けてくださーい」

とのアナウンス。


はい、はーい口笛

と分け始めると、


???


なぜか、

地震保険が3件も。


えっ?えっ? 


なんで3件も?


生命保険ならまだ分かる‼️


ガン対応とか、

生活習慣病とか、

介護対応とか、

種類もいろいろあるからね。


でも、

地震保険が3件って、

どんだけ地震が

怖いんですか!?

って感じですよね〜


しかも、地震保険は

火災保険とセットのはず。

ならば、

いったいいくら

火災保険に払っているんだろう??


夫が亡くなった時、

何にも考えられなくて、


そもそも考えても、

世の中のことに疎い私なので、


まずは、

夫が契約していたものを

そのまま継続すれば

間違いないかなと思って、

名義だけ変えた。


その手続きだって、

お付き合いのあった保険会社の方、

と、言っても

私は面識がなかった方の力を借りて、

何とか、かんとか、

終わらした感じ


あれから、3年。


こんなことになっているなんて

初めて気がついたよ。


夫は付き合いもあって、

必要以上のものをかけていたかもね。


3年目の今年、

少し見直さないといけませんね。


しかし、確定申告って、

こういう効果もあるですね〜!


驚きびっくり


どうせ低収入だし、

めんどくさいし、

と思わずに

確定申告に行ってよかったよ。


他にも気づきがあったしねウインク


正直ものには

福来たる‼️

でしょうかね‼️笑笑