皆様 こんばんは。




明日から

※(既に日にち跨いで今日ですが…)

最強寒波とか言いつつ

もう あちらこちらで

雪降ってるみたいですね?

夜は外に出てないので判りませんが

街中でも降っていたようなんで

家の周りもチラホラ降ってたのかしら?


静岡市は めったに雪が降らんので

一瞬降っても 直ぐに溶けてしまい

積もったりする事は

ほぼありませんが

明日はどうなのかな?

仕事なので、ちょっと心配です。



まぁ、それはそうと

先日 請求書を見たら

電気代に続いて ガス代までもが

ちょっと値上がりしてる?


そんなに使った覚えないけど

先月より 意外と上がってるような?

同僚のSさんに聞いても

やはり上がってるみたい。


こんなにあれもこれも上がったら

参っちゃうよねぇ

結構節約してるつもりなんだけどなぁ


そんなわけで

ガス代節約の為

煮込み料理の時は

ある程度沸騰させたら

一度火を止めて

暫く放置。

その間 ルンさんは

スマホゲームでポイ活中。


そして食べるちょっと前に

火がちゃんと通っているか確認。

ここで、まだ具材が硬ければ

もう少し煮込みますが

大体は予熱で火が通っているので

後は仕上げに温めるだけ。

これだと無駄にガスも使わす

火を止め忘れる心配もなしで

一石二鳥。


因みに我が家では最近

DASHの0円食堂じゃないけど

職場では使わない

大根の頭部分と 葉っぱ

葱の緑色の綺麗な部分等

捨ててしまう部分を頂いて来て

我が家の食材の足しにさせて

貰っています。


大根の頭部分は 

鍋や味噌汁にすると

とても甘くて柔らかです。


大根葉は 細かく刻んで

餃子の具や 炒め物にすると

ザクザク食感がたまりません

鰹節や胡麻を和えて

ふりかけみたいにしても

美味しいです。

ネギも加えて

炒飯なんかも良いですね。


そんなわけで只今我が家では

この端っこ食材が

なかなかに大活躍してくれてます。

スーパーで大根買っても

そうそう葉っぱついてるのは

少ないですもんね。


そして、最近娘が

ネーブルやポンカン等の

柑橘類を買ってきてくれるのですが

これも食べて終わりではありません。


風呂の残り湯を 洗濯に使う為

ほぼ入浴剤が使えないので

入浴剤代わりに

我が家では 料理に使った後の

レモンの皮や 食べ終わった後の

蜜柑の皮など柑橘類の皮は

三角コーナー用のネットに入れ

お風呂の中にボチャンします。


これをお湯の中でよく揉むと

オレンジの皮のオイルが出て

お肌が気持ち潤うのと

香りが良いのでリラックス出来て

なにより身体が温まる気がします。

せっかく良い香りなんでね

そのまま捨てるのは勿体ないと思い

最後まで使い切ります。


そして最近は 風呂の残り湯。

前は 洗濯が終わった後は

そのまま流していましたが

今は 更に残ったお湯で

トイレを流しています。


まぁ、ちょっと面倒なので

流石に娘には強要はしませんが

沢山残ったお湯を

そのまま流して捨てるのは

なんかしのびないというか

水も大事な資源なんでね


畑や花壇でもあれば

庭に撒くんでしょうけど

それも無いので

自分の時は極力トイレ流しに

使っています。

飲料水も 今は チャリを飛ばして

湧き水貰って来てますしね?

とはいえ、使う水より

下水の方がかかるので、

水道料金は 思った程は

あまり変わらないかもですが…


ただ普段から こういう事してると

意外と 災害時とかに

あまり不便を感じなくなるんです。


物が有り余っている時より

無い時の方が

人って色々工夫するんで

家に居ながらキャンプ気分と言うか

サバイバル生活みたいな感じで

なかなかに楽しいですよ?


寒波もそうですが

この先どんな災害が

いつ起きるかも判らないので

普段から少しずつ

不便な暮らしに慣らしておくのも

良いのでは無いかな?と思います。


既に大雪が降っている所も

あると思いますので

皆様くれぐれも気をつけて

お過ごし下さいね。


それでは 最後に

今日の一曲+α 行きますよ!




Rlver /  Anonymouz




FROZEN MIDNIGHT  /  佐久間貴生





I can't stop loveing you  /  高瀬統也 feat.野田愛実





万々歳 /  DISH//





Flash /  PICG 



それでは 皆様

お休みなさい。